
目次
はもの基本情報
分類 | ウナギ目ハモ科ハモ属 |
名称 | ハモ 鱧 |
別名・地方名 | |
英語名 | sea eel、pike conger |
学名 | Muraenesox cinereus(Forsskal,1775) |
備考 | ・京都では欠かせない夏の料理。 ・うなぎと同様血液中にイクシオトキシンという毒がある。加熱すれば大丈夫 |
美味しい食べ方
基本的な料理方法
ハモの湯引きが有名。
あまり知られてないけど美味しい食べ方
茶碗蒸し
かまぼこ
こうやって売ろう!
買い付けのポイント
市場で活のものをシメて売ってたりする。
商品の特性・位置付け
夏の季節感を出すには良い
対面で売ってみてもいいけど全く相場感がわからない。
売り手のぶっちゃけ話
歯が鋭いため触るのは危険。
骨切りは普段魚を捌いている人なら難しくはないがあまりする機会はない。
以前橋立港で水揚げされたものが入ってきてやむを得ず捌いて骨切りにしたがなんとかうまくいった。
はもの締め処理
ギャラリー
情報入り次第追加します。
コメントを残す