みなさん、こんにちは!
「さかなのさ」ブログはお魚というかシーフードについての記事を中心更新させていただいています!
台所に立つ主婦(主夫)でもお魚の捌き方やお魚の選び方、保管方法などをわかりやすく紹介させていただくのが使命だと思っています。
また、珍しいお魚の情報やお魚の美味しい食べ方など、広い意味でお魚食べることを楽しんでいただていると思います。
ただ、そういっても食べるだけで満足しません。
魚を飼ったり、釣ったり、観たりすることも興味津々なのです!
いろいろ紹介したいなあと思っています。
まあ、そこまでは想定の範囲でしょう!
さかなのさのテーマソングはいかがですか! 笑笑
ところがリッキーはさかなの唄まで作って楽しみたいんです!
えっ!!! リッキーがさかなの唄ってどういうこと?ですよね。
どういうことかというと、前回もお話しさせていただいた通り、
リッキーはオリジナルソングの作詞作曲するシンガーソングライターでもあるのです!
ラブソング専門です!
オリジナル楽曲もそこそこありますよ!
誰です?そこで笑っているのは!!!
まあ、いくつかの楽曲を持っているのですが、どうせなら趣味と実益をセットにしてしまいですね!
せっかくお魚に関わる仕事をしているのでお魚の唄を作ってそれをなんとか流行らせようと思っています。
オリジナル楽曲は前回紹介したのですがいまいち反応がありません。
これは認知度がひくいからと思っています。
※曲がくだらないなんて口が裂けても言わないでください!(笑)
なので、別の新バージョン作りました!
みなさんにもご覧いただきたいです!
ここまできたらみなさんも一緒にこの「日本海さかなの唄」に日の目を見せてみようではありませんか!
新作の発表です!
新作というかちょっと修正を加えて作り直したというのが正確だと思います。
まあ、まずはごらんください。テンポが速くなってリズム良くなっているところと写真を少し変更しました。
それと同時にTikTokも作ってみました。
tihtokでのパフォーマンスも一緒にいかがでしょうか!
こちらも面白いですよ!
\ /
https://vt.tiktok.com/ZSKHUpUu/ ひょっとこバージョン
\ /
https://vt.tiktok.com/ZSKHF6LQ/ 宝塚バージョン
子供たちと一緒に踊る日を夢見て!
これはある意味余興です。
コロナ禍でじっとしていないといけないみなさんのストレスを解消したいだけなのです。
そして本来なら保育所などで子供たちと一緒にダンスをしながら踊るために作ったものです。
だから本来おっさんが画面に出るべきではないのです。本当ならリッキーもでなくないんです!しら〜っ。。。
まあ、他の人より少しだけツラの皮が厚いことは否定しませんが今リッキーは思い切って現状打開の突破口を見出そうとしているだけなのです!
誰か北陸か新潟の方で一緒にYouTubeに出てくれる人いませんか!募集中です!
特に何も出ませんが一緒に有名になりませんか?メジャーデビューしませんか?
興味ある方はご一報ください!
最後に
元気が出る唄をこれからも作って紹介していきます!
幅広いエンターテインメントをお楽しみくださいね!
新ネタもまだまだありますのでどうぞご期待ください!!!
<終わり>
コメントを残す