>> まず読んでほしい記事はこちら

さかなのさブログ人気記事【まとめ】310記事達成 〜2021年2月

【PR】本サイトのコンテンツはプロモーションを含んでいます。

マグロ握り寿司の絵

さかなのさブログ読者のみなさん、いつも気にしていただいてありがとうございます。

おかげさまでこの「さかなのさ」ブログも記事数も300記事を超えてそこそこの重量感が出てきました。

そんなこともあって、過去の記事も整理しています。

見直してリライト(書き直し)したり、他の記事とリンクさせて関連付けたりして読者ファーストというかできるだけ見やすいように意識して再構成しているところです。

とにかく将来的には魚を美味しく食べるためのポータルサイト(総合情報サイト)として皆様のお役に立てていきたいわけです。

美味しい魚のことなら「さかなのさ」へくればなんか情報とれるよ!みたいな感じになったらいいな。

プロフィールでも書かせていただいたように、個人的には後々は全国各地の港町をめぐって美味しい地元の海鮮料理を食べながら食レポして人生を謳歌していくようになることが夢なので、その夢へ向かっての過程も共有していけたらいいなと思っています。

いずれにせよ、記事数も増えてきたので一回皆さんにこのブログが全体的にどうなっているのか、どの記事がよく読まれているのかなどについて紹介して見たいと思います。

さかなのさブログがどういうブログかについては ⇩ こちらをどうぞ。

Sponsored Links

さかなのさの記事数は2021年2月現在約310記事 

鯵の絵

内々の話をすれば実はブログ記事を1記事書くのに長いときは8時間かかったりします。

経験したことだけでは物足りないと思えば色々調べたりするのでそのくらいの時間はかかります。

最近ではなれてきたのもあって3時間強くらいで1記事かけるようになっています。

といっても仕事終わってからや休みの日にしかかけないのでほぼブログ中心の生活という形になっています。

まあ、何が楽しくてこんな地道なことをしているのかってい感じですが読者さんが記事を読んで何か解決できたり、役に立ったということで読者さんが増えていってくれたりするはとても嬉しいものです。

役に立っている感があるというか必要とされているんだというのは非常に喜びに感じます。

ブログの記事を見てくれた回数をPVという指標で表現しますがこのブログでは右肩上がりに増えていて毎月4万PVほどになっています。

1日でいうと1,000PVを超えるようになってきたのでとても張り合いがあるわけです。

最終的には月50万PVくらいになれば一応業界的にも注目されてマスコミとかも取り上げてくれるようになると思うのでそのくらいは目指したいと思っています。

一年を通してブログ記事楽しんでいただくための仕掛け

ぶりの絵

そんなわけでブログ運営にも結構詳しくなったりしています。

50万PVを目指すと言うことですがそのためには一年通じて見てもらわないといけません。

季節によってPV数が変動する記事

これが実はなかなか難しいんですね。

というのも例えば、魚を捌くをテーマに記事を書くとすると釣りをされる方なんか見てくれることが多いわけですが、冬場はあまり釣りをされないのでそうするとPV数が減ってしまうということになります。

実際、去年前半までPV数トップだった記事が⇩これです。

釣魚持込スーパーの魚屋さんでさばいてほしい!衝撃の事実大公開

という記事なんですが雪が降り始めるとグッと落ち込みました。

ここまで落ちるかといった感じでした。

ただ、まだ需要は多いと思ったのでリライトはせずそのまま残してあります。

来年に期待です。

また、夏場に人気だったこの記事も寒くなるにつれ人気が落ち込みました。

中国産うなぎ蒲焼きが2020年夏激安で売られていた理由 【鰻品種詳解付き!】

当然と言えば当然ですね。

ただ、2記事とも結構トップ1、2の記事でしたので運営していく方としてはちょっと残念というかガッカリするわけです。

季節に影響受けない記事構成することが大事

そんなこともあって、通年で読んでもらえる記事も充実していかないといけないと思うようになりました。

そこで考えたのが、

  • 季節に関係のない記事を増やす
  • 季節の魚情報・イベントの記事を増やす

です。

このように季節の影響を受けずらい記事を増やす方向と季節に関わる記事をさらに強化する両輪で回すことにしました。

季節に関係のない記事を増やすのはすぐ思いつくと思いますが、季節性の強い記事を強化するというのはなかなか発想しにくいかもしれません。

なぜなら季節に関係のない記事を増やすだけだとブログ自体つまらなくなってしまうからです。

幸か不幸か魚は四季によって人気になるもの出てきます。

これを逃すわけにはいかないということですね。

逆に四季をそれぞれ平均的に強化すればより面白い内容を維持させながら年間を平均化できるのではないかと考えたのです。

季節に関係のない記事を増やす

1年間通じて読んでもらえる記事にするといった場合、季節に関係のない記事を増やすというのは当然これは考えるところだと思います。

ただ具体的に何をしたかというと次の3点です。

  • 刺身自体をテーマにしたものを充実させる。
  • 捌き方の記事を充実させる
  • プロ向けの記事を書く

いってみれば一般的な普遍的な情報を増やすというやり方です。

ここではここの魚情報はあまり強く打ち出さないようにしました。

刺身自体をテーマにしたものを充実させる。

刺身は年中食べますね。

例えばこんな記事を書きました。

魚を刺身にできる5つの条件!【釣人&主婦必見】刺身に潜む危険をプロが解説!

思うようにPV数が上がらなかったので何度もリライトしています。

捌き方の記事を充実させる

捌き方も季節を問いませんね。

ここはやっぱり本職の強みを出せるところなので結構強化しました。

刺身どうやって切ればいい?プロが教える7のポイント【主婦必見】これで上達!

ただ、これPV数は思うように伸びてないのでちょっと悩みどころではあります。

プロ向けの記事を書く

ここはちょっとマニアックなところなのでちょっと面白みにかけますが季節変変動の影響は受けにくいところなので意識的に記事を増やしました。

プロの方が入ってきてくれたらいいなという思いで書きました。

魚屋で一人前になれるのに何年かかりますか?

色を意識するだけ魚売場が変わる!【鮮魚担当必見!】攻める鮮魚売場の作り方

これはみんな気になるところでしょう?

季節の魚情報・イベントの記事を増やす

先ほども述べましたように魚で季節感出して掘り下げていくことも大事なところだと思っています。

  • 魚の個別情報記事を充実させる
  • 新物が出たら記事にする
  • 季節のイベントに関連の魚・商品を必ず記事にする
魚の個別情報記事を充実させる

季節毎に魚が出てくると魚の基本情報記事を作っていました。

自分の中では大事な記事群と思っています。

魚の数だけ記事数は増やせるというメリットがあるからです。

毎日投稿していた時期には重宝しました。

ちょっと発想が湧かない時などにはルーティーン的に記事をかけるのでありがたいのです。

ただ、基本情報は本来内容としては単調でつまらないものです。

そこで、あえて主観を入れていきました。

魚屋としての視点というか思ったことを入れるようにして飽きないように配慮はしました。

魚自体季節性が強いので情報記事を書くだけで季節感が出ると思います。

なので書けば書くほど季節感が出るという形になります。

そして最後にくくりでまとめました。

SEOも意識してのことです。

記事の中に個別記事が詰まっているという形です。

はちめ(メバル)まとめ!金沢北陸人気ランキング大公開!

かれい(生)完全解説 北陸のスーパーに並ぶ全10種類まとめました!

新物が出たら記事にする

これは季節感をさらに強調してくれますね。

早春に食べたい新物海藻(生)まとめ!どれが美味しいの?

ここでも個別記事+まとめ記事にしてますね。

我ながら真面目ですね。(笑)

季節のイベントに関連の魚・商品を必ず記事にする

これは当然ですね。

なぜサーモンの刺身・寿司は年配者に嫌われ、子供に好まれるのか?

豪華!海鮮恵方巻の作り方【完全解説・動画付き】贅沢三昧!感動!激ウマ!

ただ、このへんは競合が厳しいところなのでPV数は全く伸びてないです。

この対策としては記事のクオリティを上げるというよりはブログパワー自体を上げていくしかないと思っています。

一年通して見てもらえるための努力

このようにして年間通じて見てもらえるブログにしていくことが自分の中では大事かなと思っていろいろ試行錯誤しながらやっています。

まあ、その結果として毎日1000PV見てもらえるということなので結果としては順調に推移しているのかなと思っています。

あとは去年夏場に強かった記事が今年どのように変化していくはあらためて見ていきたいと思います。

Sponsored Links

人気記事トップ10 2021年3月現在

サバの絵

ということでここまでの成果を見てみたいと思います。

やはり刺身系の記事のPV数が多くなっているがわかります。

2021年1月1日〜3月5日迄の集計

第1位 いか刺しの美味しさと恐怖 〜アニサキス被害を防ごう!画像付き 9148PV

この記事はYaho!ブログの頃に書いた記事で当時からGoogle検索上位にあった記事です。

もともと思い入れの強い記事でなんとしてでも検索上位に入れる強い意思で書いた記事です。

専門的な視点からリアルな情報も入れながら解決方法を提案しています。

今のワードプレスに変えてから最初伸び悩んでいましたがリライトを重ねて最近では上記に表示されるようになりました。

厚生労働省の記事より上位に来ているところをプチ自慢にしています。

しっかりと吹き出しコメントを入れたり芸能人情報も入れたことで検索が増えた感じです。

検索順位下がったら再度テコ入れをします。ネタはしっかり準備しています。

ある意味意図的に検索順位をコントロールできた記事の一つでした。

ただ、最近は下の二つの記事に順位低くなっています。

第2位 スーパーで買ったお刺身がちょっと生臭いと思ったら! 激変おいしくなる裏技公開します! 7806PV

最近ではこの記事がプチ爆発してくれています。

これもリライトをしてから伸びた記事の一つです。

あえて劇変でなく激変を使っているのは意味があります。

これは刺身に関するイベントになるとPV数が増える形になっています。

しっかり刺身のキーワード取れていると思っています。

内容も簡単でかつ本当に美味しくなるやり方を紹介しているので人気がでて当然だと自分では思っています。

こういう経験される方も多いと思うので役に立てればいいなと思います。

第3位 刺身は水で洗ってはダメ!「塩水」で洗うと美味しくなります!鮮魚のプロが解説! 5341PV

この記事も上の記事とかぶっているようですが若干ずらしてあります。

プロの視点を全面に押し出しています。

文字数が少なくてもPV上がるというのはちょっとビックリしました。

まあ、これを読めば問題は解決するということでいいのかもしれません。

第4位 釣魚持込スーパーの魚屋さんでさばいてほしい!衝撃の事実大公開 5063PV

去年も半年で2万PVほど稼いでいる記事です。

このブログでは実質No.1の記事です。

なんといっても釣りをする人の悩みとしてはこの悩みは結構大きいようです。

それと釣りをする人口がすごい多いなあと思いました。

ネットと釣りは相性いいのかもしれません。

かといって釣りにシフトすることはできませんが。

なんといっても釣り人の悩み解決に一役買ったという点に尽きるのかなと思います。

この夏にどんな動きをみせるか楽しみにしています。

第5位 スーパーの刺身がおいしくないわけ!業界を知り尽くした鮮魚のプロが詳しく解説! 2798PV

この記事も満を辞して書いた記事ですが思うように伸びてくれないと思っています。

記事の内容がちょっと的を得てないというか

第6位 刺身で食べない方がいい魚7選 この魚の刺身には注意しろ!〜プロの実体験より 2160PV

これはまさに経験をもとに書いてます。

ちょっと炎上しかねない内容でもありますが実際に思っていることを書きました。

ここでもプロの視点を強調しています。

第7位 昆布〆がおいしい魚は?魚のプロがおすすめ! 1862PV

個人的に好きな昆布〆ですがなかなかPV数伸びてくれないので何度もリライトしています。

最近気づいたのは「昆布〆め」となっていたので「昆布〆」に変えたらちょっとPV数増えてきたような気がします。

第8位 中国産うなぎ蒲焼きが2020年夏激安で売られていた理由 【鰻品種詳解付き!】 1609PV

これも去年の夏にフィーバーした記事です。

今でも8位にあるということですが、表題も含め何度かリライトしています。

年数が入っているので今年どう動くか見守りたいと思います。

うなぎの品種の詳しい解説入っているのでそこだけ独立させようかとも思っていますがしばらく様子みようと思います。

第9位 チカメキントキ 金沢で金八はこの魚!深紅色が鮮やかで刺身、干物が人気! 1527PV

なんでこれがPV数多くなるのかわかりません。

金八がヒットするのでしょうか?

ご当地キーワードに引っ掛かる典型例でしょうね。

第10位 自家製しめ鯖を作ろう!素材を活かす魚屋プロの味! アニサキス安全対策付き 1507PV

これも自信のある記事内容なんですが、やはり競合が多いキーワードなのでなかなか伸び悩んでます。

表題を変えてから少し上がってきたように思います。

以上直近の人気記事を見てきました。

毎日おんなじような記事が検索上位に来ています。

ただ、過去の記事ばかりなので新規記事がもっと上がるようになったらいいなと思っています。

現在の発信状況

300記事を超えてからは1日おきに新記事を投稿するようにしています。

で、もう1日をリライトや微調整に使うようにしています。

毎日ブログにかかわる習慣はできているので毎日なにかしらブログメンテをしてるといった状況です。

今年中に500記事かけるかなあと思っています。

Sponsored Links

まとめ

ワードプレスに実際に切り替えてから1年半ほどになります。

コロナ禍もあってブログに集中できる環境にはあるのでこのまま地道に記事を書いていこうと思います。

もともと記事を書くのは嫌いでなかったのでこの環境も悪くわないと思っています。

ブログ記事を書いていれば誰かの役にたつかもしれないし今までの無駄な時間を考えればずっといいことだと思います。

やっぱりPV数が上がるとモチベーション上がります。

なので皆さんに見ていただけるような面白い記事を書いていきたいと思います。

これからどうぞよろしくお願いします。

<終わり>

挿絵協力:HIDE(ひで)さん 

https://instagram.com/hide10301?igshid=1lgyhnnccub1d

トップページへ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
リッキー
鮮魚アドバイザー・刺身インストラクター・現役水産バイヤー 30年間培った鮮魚の販売、加工、管理技術を初心者に向けてわかりやすく解説。 なかなか教えてくれない秘技裏技も惜しげもなく公開。 一般向けにはみんなが笑顔になるお刺身の作り方ご案内。 すべてが魚食好きの人のために!日夜リアル、WEBで奮闘しています。 有限会社西村研究室(水産コンサルタント事務所)所属