>> よく読まれている記事はこちら

調理と料理の違い

調理と料理の違いを確認しましょう。

調理と料理は言葉としては似ていますがちがいます。

次のように定義付けられると思います。

  • 調理(cooking) →  魚の原体を加工して三枚おろしや切り身の状態にすること。料理する過程のこと。
  • 料理(dish,food) → その加工された状態のものに手を加えて食べ物(食べられる状態)にすること。出来上がったもの。

「さかなのさ 」は調理が中心になります。

調理を扱うとすると魚を加工するプロの人たちの領域に入っていくことになります。ちょっと専門的になるわけです。

それでも、「さかなのさ」初心者でもわかりやすくをモットーにしてますのでプロの領域でもわかりやすく解説していきますのでご安心を。

これからもわかりやすく解説していきたいとおもいます。

今回はその前提となる言葉の確認でした。

それを前提にして次の記事にお進みください。

<終わり>

トップページへ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
リッキー
鮮魚アドバイザー・刺身インストラクター・現役水産バイヤー 30年間培った鮮魚の販売、加工、管理技術を初心者に向けてわかりやすく解説。 なかなか教えてくれない秘技裏技も惜しげもなく公開。 一般向けにはみんなが笑顔になるお刺身の作り方ご案内。 すべてが魚食好きの人のために!日夜リアル、WEBで奮闘しています。 有限会社西村研究室(水産コンサルタント事務所)所属