>> まず読んでほしい記事はこちら

刺身を食べるときワサビを醤油に溶かして食べていい?【和食のマナー】正式な食べ方は?

【PR】本サイトのコンテンツはプロモーションを含んでいます。

みんさん、おいしいお刺身食べてますか!

刺身を食べるときにワサビがついていますがどうやって食べたらいいのか迷う時があります。

普段であればそんな食べ方なんか気にせず醤油に溶かして食べる人も多いと思います。

でも正式にはどうやって食べるのが正しいのでしょうか?

Sponsored Links

刺身を食べるときのワサビの正式な使い方

正式にはワサビは刺身の身につけて食べるというのが和食のマナーのようです。

一番の理由は、①醤油にワサビを溶かしてしまうとワサビの風味がとんでしまうからということのようです。

また②ワサビを醤油に解いてしまうと見た目が汚く見えてしまうということも理由にあがられるようです。

確かにかしこまった席などで刺身を食べるとき小皿の中の醤油とワサビがグチャグチャになっている様子は確かに相手や周囲に不快感を与えてしまうかもしれません。

さらには③一旦醤油にワサビを溶かしてしまうと他の薬味を楽しめなくなってしまうという点も確かに理解できます。

次にイカやカツオの刺身が控えているような場合は生姜を使いたいと思っても醤油の小皿の中はワサビまみれということであれば都合悪いですからね。

ただ、この場合は醤油の小皿をもう一つ貰えばいいだけのような気がします。

いずれにしてもかしこまった席などでは刺身の身にワサビをのせて食べた方が無難のようです。

和食のマナーとしてはワサビを醤油に溶かさずに刺身にのせて食べるというのが正しいということになります。

本当にワサビを醤油に溶かして食べたらいけないのか?

上記の理由を見るとなるほど納得ですが本当に醤油で溶いて食べたらダメなのでしょうか?

ちょっとひねくれもののリッキーは醤油にワサビを解いて食べてもいい時があるんじゃないかと思うわけです。

というのも普段ワサビを醤油に溶いて食べても十分おいしいからです。

自家製のしめ鯖を食べるときなど醤油に溶いて食べたりします。

そうすると間違いなくおいしいのです。

この実体験で感じたおいしさを否定されるとなんか釈然としないのでよね。

おいしいのを違うと言われるとなんか反論したくなっちゃいます。

Sponsored Links

ワサビを醤油に溶かして食べた方がいい場合

で、こんな理屈を考えました!

ワサビを醤油に溶かしていい場合はコレです!

それは、

練りワサビの場合です。

風味が問題になるのはおそらく生ワサビの話のはずなんですね。

生のワサビをすりおろして刺身に使うときは確かに風味の問題もあるし美味しさの点でも刺身にのせて食べた方がおいしいと思います。

しかしながら練りワサビの場合は必ずしもそうでないということです。

というのも練りワサビの辛味の主成分は西洋ワサビのものだからです。

あのツーンとした辛味は西洋ワサビの成分です。

それは水(醤油)に溶かしても消えないといわれています。

ということなら刺身を食べるときに練りワサビの場合は醤油に溶いて食べても風味の点は気にしなくてよいわけです。

なのでかしこまった席でなく身内の集まりみたいなところでは練りワサビ自由に醤油に溶いてもたべても問題ないということになります。

どうでしょう、ご納得いただけますでしょうか!(笑)

醤油はいる分だけ醤油小皿に差す

ここで余談ですが、醤油を小皿に差す場合は使う分だけにしなければならいいうのが和食のマナーのようです。

当たり前すぎるかもしれませんがもしかしたら知らない人もいるかもしれないので書き添えておきます。

これはもったいないということもありますが、醤油の小皿になみなみ注いで結局少ししか使わずにいるとしたら野暮だというわけです。

以前私は後から指摘を受けて嫌な思いをしたことが記憶があります。

それ以来使う分だけしか醤油を小皿に入れないようにしています。

こんなイヤな気持ちになる人がでないように老婆心ながら書き添えておきます。

Sponsored Links

まとめ

かしこまった席ではともかく普段はおいしく食べられればそれでいいのではないかと思います。

上で理由をあげたように練りワサビの場合にまで身にのせて食べろというのは逆にセンスないですね。

和気あいあい、好きなように刺身を食べられるほうが大事と考えます。

<終わり>

トップページへ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
リッキー
鮮魚アドバイザー・刺身インストラクター・現役水産バイヤー 30年間培った鮮魚の販売、加工、管理技術を初心者に向けてわかりやすく解説。 なかなか教えてくれない秘技裏技も惜しげもなく公開。 一般向けにはみんなが笑顔になるお刺身の作り方ご案内。 すべてが魚食好きの人のために!日夜リアル、WEBで奮闘しています。 有限会社西村研究室(水産コンサルタント事務所)所属