「サクラマス」は本マスのことだった!【春旬魚】養殖もあり!
サクラマスは市場などで本マスと呼ばれている魚のことです。 ちょうど桜が咲く時期に入荷量が増えてくる感じです。 本マスであればよく市場で並んでいるのをみますがサクラマスと言われたら、 「なんだ、そうだったのか〜!」 って感...
サクラマスは市場などで本マスと呼ばれている魚のことです。 ちょうど桜が咲く時期に入荷量が増えてくる感じです。 本マスであればよく市場で並んでいるのをみますがサクラマスと言われたら、 「なんだ、そうだったのか〜!」 って感...
春になるとこのシラウオも市場に入荷してきます。 とても季節感のある魚で春を感じさせてくれる魚の一つです。 鮮度がいいものは生食用で販売されます。 少し酢でさらしてから食べた方がよりおいしさを堪能できます。 回転寿司なんか...
3月中旬ごろになるとこのイサザが市場に入荷してきます。 春告魚の一つに数えられるこのイサザは金沢などで言われる名称で標準和名でいうと「シロウオ」になります。 透き通った魚体をが特徴で生きた状態で入荷し販売されます。 頭が...
冬から春にかけて金沢の市場にも生のにしんが入荷します。 正直北陸では人気ありません。 というか身欠きニシンはみんな知っているのですが、生のにしんが馴染みなく知らないのです。 北陸日本海で取れなかったんだと思います。 身欠...
鰆(サワラ)は魚偏に春と書くので春のイメージがありますが、旬はむしろ秋冬です。 春に産卵しに沿岸近くによってくるので春の印象が植え付けられたのかもしれません。 サワラ(鰆)の小さいものをサゴシと呼んだりします。 秋深まっ...
久しぶりにほっけが入荷しました。 北海道でお馴染みですが北陸日本海でも水揚げされます。 開き干しで有名なこのお魚フライやバター焼きにしても美味しいお魚です。 全体の姿を見たことのある人は少ないかもしれません。 また売り方...
最近のコメント