
みなさん、こんにちは!
桜も終わりだんだん陽気が暖かくなってきましたね。
とはいってもまだ朝は寒いです。
朝3時に起きて市場に行くのでまだ長袖の肌着とタイツは脱げないといった感じです。
だいたい毎年GWくらいまで履いているのが恒例となっているようです。
ただ日中はもう暑いくらいの時もあるのでそろそろまたあの暑い時期がやってくるのかなと思ったりしている今日この頃です。
2021年のうなぎの状況

暑いと言えばうなぎ蒲焼きの季節ももう少しできますね。
今年の夏の土用の丑の日は7月28日(水)です。
今年の状況はどうでしょうか?
仕入れの立場でいえばもう土用の丑の日のうなぎの手配は終わっているという感じです。
というか去年の土用の丑が終わった段階である程度次の年のうなぎの入荷状況と相場状況を見てある程度のうなぎのメドをつけるわけです。
それが今年はまったく状況が見えないということで年明けになってからようやくなんとかなったという感じです。
とはいっても近くなってから状況が変わることもありうるので色々アンテナは張っているという状況です。
2021年今年のウナギの状況はちょっと厳しいようです。
去年しらすが沸いた沸いたで近年にない豊漁というある意味異常事態だったのは記憶に新しいと思います。
ウナギ稚魚、一転豊漁 静岡県内、前年の10倍 (2020/2/17 17:00)
シラスウナギの漁期は12月から翌年4月までの5カ月間。今期(20年)漁の県内水揚げ量は1月末時点で1078キロ。前年同期の109キロから大幅に増え、前年通期479キロの2・25倍の水準に達した。国内全体の漁獲量も既に過去最低だった前年通期3・7トンを大きく上回っている。
静岡新聞アットエスより
それで今年はウナギの手配も楽々かななんて思っていたのですが、意外と大変なようです。
というのも大手スーパーが育ちきってないうなぎを小さいうちにとって売るもんで大きなサイズがなかなか少ないということです。
まあ、小さいサイズについては若干数が増えることになりそうです。
ただお値段の方はお店が利益を吸収すると思うので値段据え置きといった感じになるのではないでしょうか。
大きなサイズに関して言えば今まさに取り合いでこれからさらに奪い合いにまで発展しそうな勢いです。
ここも値段は変わらずといった感じだと思います。
全体的には小さいサイズにシフトして大きいサイズを売る店は限定されるといった状況になるのではないでしょうか。
本当に水産流通業界に限っては大きなチェーン店は自分たちの安売りのために資源を根こそぎ持っていくのでロクなことないなと思ってしまいます。
さも環境にやさしいアピールだけして体裁を作ろうとしていますが結局は自分たちだけのために資源を枯渇させているのは紛れもない事実です!
全国チェーンの功罪をしっかり見ていかないといけないです。
ゴメンなさい、ちょっとした愚痴です。
やっぱり鰻は大きなサイズでないとおいしくない!

うなぎ蒲焼きはやっぱり大きなサイズでないとおいしくないと思います。
脂のりとふっくらとした身の厚さがなんともいえないおいしさを醸し出してくれるものです。
少なくとも大手スーパーなどで安く売られている小さなうなぎ蒲焼きは食べたいと思いません。
うなぎと言っても小さいサイズの味はちょっとした焼魚みたいなもんですからね!
焼き方は関東と関西で違うようですがいずれにしてもうなぎ蒲焼きは大きいサイズがおいしいものです。
まあ、普段はうなぎ高くて食べられないので土用の丑の日くらいは大きなサイズを食べたいですね!
2021年今年の中国産うなぎ蒲焼きの状況は?

ついでに中国産のうなぎ蒲焼きの状況についてお話ししますね、。
今年は中国産のうなぎ蒲焼きは去年のような激安セールができるという状況ではないようです。
とはいっても一昨年ほどまで高くなることはないと思います。
例年並みと言ったところでしょうか?
ただ、少しかわりそうな点は、ロストラーダ種というアメリカ原産の品種からジャポニカ種に戻りそうだという点です。
全部が全部でないでしょうが去年のうなぎシラスの豊漁の影響は中国産の方に出てるようです。
まあ、一昨年から続いたロストラーダの味になれてしまっているのであんまり影響はないかもしれませんがとりあえずジャポニカ種の方がおいしいと言われているのでよかったのかなと思います。
うなぎ蒲焼きのタレが最近つらいです!

といってもリッキー最近タレのついてないうなぎが食べたいと思うようになりました。
別に歳とったからだと思いたくないですが、なんか白焼きをわさび醤油で食べたいと思うようになっています。
もちろんお酒を飲むのでそのアテで食べたいということだと思います。
なんか無性にうなぎの白焼きが食べたいのです。
それもわさびをつけてあっさり食べたいなあと思います。
ちょっと熱々の白焼きにちょっと醤油を垂らして食べたら最高じゃありません!
想像しただけでたまらないですね。
今年の土用丑の日は絶対白焼きにしようと今から思っています。
楽しみです!
まとめ

今年は大きなサイズが少ないようです。
ただ、もう手配しているところはしっかり確保していますから近くにそういうお店があるといいですね。
それと、だいたい丑の日が近づくとマスコミがいろいろ情報を出して煽ってくるのであまり振り回されないようにしたいです。
いい悪いはともかく中国産の偽装問題は毎年恒例ですから。
それも丑の日ギリギリにやりますからあわてないようにしないといけませんね。
<終わり>
コメントを残す