商標登録されたブランド魚大集合【全国津々浦々】有名なもの集めてみました!
全国でいろんな魚が水揚げされていると思いますがそれぞれの地域ににどんな魚いるんでしょうか。 いわゆるご当地魚ということですが未利用魚も入れるととんでもない数になると思います。 今回は商標登録されて名の通ったブランド魚に限...
全国でいろんな魚が水揚げされていると思いますがそれぞれの地域ににどんな魚いるんでしょうか。 いわゆるご当地魚ということですが未利用魚も入れるととんでもない数になると思います。 今回は商標登録されて名の通ったブランド魚に限...
魚を捌きながら魚の部位をなにか有効利用できないものかといつも考えています。 もちろんすでに考えられているものも多いです。 魚の喉仏(のどぼとけ)は一部のコレクターによって集められているのは有名ですね。 骨は骨格標本にもな...
ゴールデンウィークも近づいてくると魚屋さんでは子供の日の準備をし始めます。 と言ってもひな祭りや母の日と比べると取り立てて売るようなものはなく、子供達が好きなマグロが中心になるのだと思います。 あとは出世魚関連ということ...
今回は鮮魚の仕事やめようか迷っている人へのアドバイスです。 鮮魚の仕事はやはり楽な仕事ではないのでやめたいと思う気持ちもわかります。 実際リッキーもやめて転職した経験もありますし、やめていった人たちがどんなふうになってい...
これまで、私が経験してきた水産業界の闇のいくつかを記事にして紹介しています。 今回はその記事を一気に読めるようまとめました。 これらの記事読むことでみなさんが魚買う際にいろんな情報に惑わされないようにしてほしいと思います...
魚の小売りをしていると暦の上ではという言葉がたびたび登場してきます。 季節の中で特徴のある日を特定の呼び方で表現したりします。 立春、立夏、立秋、立冬、春分、夏至、秋分、冬至などなど。 魚屋のいろんなイベントに関わってく...
みなさん、お刺身食べていますか! 皆さんのまわりにも大のお刺身好きの人がいると思います。 私も大の刺身好きがこうじて刺身ブログをやっているのですがある時、ふと思いました。 芸能人、有名人でメチャクチャお刺身好きの人ってい...
刺身に合うワインってないのかな? お酒好きな人は常に料理に美味しいワインを探していると思います。 もう決まっている銘柄があるよという人もいるかもしれません。 しかしながら、ワインっていろいろ産地やメーカー、ポーターがあり...
みなさんこんにちは。さかなのさリッキーです。 GWということでちょっと気持ちに余裕があったのでネットサーフィンしていろんなお魚情報やサイト情報を参考にさせていただきました。 他人のことを見ると自分のこともわかるというか自...
最近、ねとらぼ調査隊で気になるランキングが発表されました。2021年3月27日付 「魚が最高においしい」と思う都道府県TOP30!【2021年最新投票結果】 〜ねとらぼ調査隊 2021年3月3日から3月16日まで実施され...
みなさん、美味しい海鮮料理食べてますか! 海鮮料理といえばアメリカ西海岸のフィッシャーマンズケープやボストン、スペインなども思い浮かびます。 その中でもイタリア地中海料理を強くイメージする人はとても多いと思います。 それ...
2021年に話題になった魚や水産業界情報に関するニュースをまとめました。 ニュースというものはどんどん更新されていきますが、時に残したい記事っていうのがありますね。 それも魚の記事だけ残せたらいいなと思います。 魚につい...
魚のブログをしていてつくづく思うのは魚の絵をかけたらいいなっていうことです。 魚の絵を描いてそこに文字を入れられたらブログもオリジナリティがでていいなと常々思っていました。 残念ながらリッキー絵心もなければ字も汚いという...
2021年の年明け、息子からLINEでこんな写真を送ってきました! 最近ちょくちょく釣りにいっているとのことでした。 キレイなアジが釣れたんですね。 釣った本人からすればとても大きなアジに見えたことでしょう。 それを持っ...
みなさん、こんにちは! 「さかなのさ」ブログはお魚というかシーフードについての記事を中心更新させていただいています! 台所に立つ主婦(主夫)でもお魚の捌き方やお魚の選び方、保管方法などをわかりやすく紹介させていただくのが...
あけましておめでとうございます。 昨年中はお世話になりました。 今年もよろしくお願いします。 今年はさらに、 SEAFOOD ENTERTAIMENT を加速させていきます! まずは手始めに年始の挨拶がわりではないですが...
私事で恐縮ですがリッキーはのちのちこのブログとコンサルタントで生計をたてていこうと考えています。いたって真面目な話です!(笑) 現在は某スーパーで魚のバイヤーという形でお世話になっていますが若手が育っていくためにはいつか...
子供たちが少しでも魚のことを覚えてくれたらいいなと思ってこの唄(original song)を作りました。 子供たちがふと口ずさんでくれるようになったらうれしいです。 詞は3番まであっていろんな魚の名前が出てきます。 リ...
みなさんお馴染みの魚で性転換する種類があるのをご存知でしょうか? それも結構な種類の魚が性転換します。 スーパーで鮮魚を販売する上でもお客さんとの会話の中でたまに出たりします。 特に仕入れる際は知識として知っていなければ...
みなさんこんにちは。国際派のリッキーです。笑 hello! this is international blogger Ricky! lol 今回魚に関する名称の英語表記をリスト化したので紹介します。 I’d like ...
最近のコメント