おかげさまで500記事達成!新たな挑戦へ 〜さかなのさブログ2022年6月
ちょうどコロナ禍が始まった頃の2020年の2月よりWPを使ったブログを本格的に始めてから2年3ヶ月目ということでブログ記事500記事達成となりました。 節目節目にこうやって記事を書いているんですが、ここまで来るのにコロナ...
ちょうどコロナ禍が始まった頃の2020年の2月よりWPを使ったブログを本格的に始めてから2年3ヶ月目ということでブログ記事500記事達成となりました。 節目節目にこうやって記事を書いているんですが、ここまで来るのにコロナ...
今日はちょうど1ヶ月前にグランドオープンしたイオンモール白山へいってきました。 新店できたら1ヶ月くらいしてからいくことにしています。 新装開店というと最初はどの店も気張っていつも以上に気合を入れた売場を作っていたり、人...
すみません。今回はお魚情報ではありません。 ただ、春限定の珍味なのでどうしても紹介したいのです。 それはアケビのツル(若芽)のお浸しです。 みなさんのところにもきっとあると思います。 秋に実をつけるアケビです。 そのアケ...
いつもさかなのさブログをご覧いただきましてありがとうございます。 このブログも早いもので本格執筆をはじめてから既に1年半ほどたとうとしています。※ブログ自体は2009年5月から 記事数でいうと331記事、ページビュー数(...
さかなのさブログ読者のみなさん、いつも気にしていただいてありがとうございます。 おかげさまでこの「さかなのさ」ブログも記事数も300記事を超えてそこそこの重量感が出てきました。 そんなこともあって、過去の記事も整理してい...
こんにちは。さかなのさ主宰のリッキーです。 このブログは「魚を捌いて美味しく食べる」をメインテーマに情報提供しています。 私自身30年間魚を捌いたり売ってきたりして今も現役鮮魚バイヤーとして市場で買付をしたりしています。...
みなさんこんにちは。おいしいおさかな食べてますか? リッキー今日は水曜日休市ということもあって仕事をお休みとして朝からパソコンを開いて記事を書いています。 普段なかなかこのブログ運営のことはお話しできないのでこの機会にこ...
魚のぬいぐるみを集めてみました。 魚好きが昂じると気に入ったお魚を自分のそばに置いておきたくなるものです。 クッションはもちろん、抱き枕や猫のおもちゃまで用途もいろいろです。 意外な魚のぬいぐるみがあったりして見るだけで...
今の時代、魚屋小売店の時代は終わったんだろうか?! 一昔前なら当たり前のようにあった商店街の魚屋さん、近所の鮮魚店。今は見る影もない。 当時はやった規制緩和の流れの中で数々の法律が改正され、大手チェーン優位の状況をまるで...
今の時代、魚屋小売店=魚屋の時代は終わったんでしょうか?! 一昔前なら当たり前のようにあった商店街の魚屋さん、近所の鮮魚店。今は見る影もないという状況。市場でも町の魚屋さんがセリに参加するということはごくわずかです。 規...
最近のコメント