>> まず読んでほしい記事はこちら

刺身が生臭い!【激変】スーパーの刺身をおいしくする裏技大公開!

【PR】本サイトのコンテンツはプロモーションを含んでいます。

みなさんはスーパーで買ってきたお刺身のパックをはずしたとき、

あれっ!

と思ったことないでしょうか?

なんだろう、なんか、

生臭い!おいしいニオイじゃない!

と感じたことはありませんか?

「子供にさあご飯だよ」と刺身を出したら、

おいしくないからいらない!

といわれた経験ありませんか?

せっかくお刺身買ってきたのに生臭くて食べられない食べてもらえないというのはとても残念な話です。

そのままゴミ箱へ直行というのは本当にもったいないことです。

回避したいですね。

しょうがなく煮付けにしたり、味噌汁の具にしたりすることもできるかもしれません。

でもせっかく刺身で買ってきたものは刺身で食べたいですよね。

リッキー

もう刺身で食べる口になっているんだし、どうしてくれるのって感じです!

なんとか刺身でおいしく食べる方法はないものでしょうか?

Sponsored Links

生臭い刺身をおいしくする方法

生臭い刺身をおいしくする方法は、

実はあるんです!

今回毎日たくさんの刺身作ってきたリッキーがその原因を解説しながら、

刺身がこれほどまでおいしくなるのか!という秘技

を紹介してみたいと思います。

しかも簡単なやり方です!

何度もやってるやり方なんですよ〜!

効果抜群なので最後までご覧いただいてリカバリしてみてください。

刺身が生臭くなる原因はこれ!

色の変わっているカツオ刺身
さすがにここまで色が変わると生臭みをとるのは難しいです

リッキー毎日スーパーの魚を仕入れ、さばいて、刺身にして、残ったりしたものを処分しています。

その中でいくつか思い当たる点があります。

刺身の鮮度が落ちやすいところですね。

まずは原因を見ていきましょう。

その前に一つ確認です。

そもそも刺身が食べられないほど鮮度が悪くなっている場合は無理せずあきらめて処分してください。大体色でわかります。

今回は一応刺身で食べられる鮮度は維持しているという前提で話を進めさせていただきます。

お店側の問題点

刺身切り落とし

刺身が生臭くなる理由はいくつかに分かれます。

刺身が生臭くなる理由 お店の問題
  1. もともと鮮度の悪い魚を扱っている店 →大手チェーン店のような店舗数の多い店は要注意 入荷した時点で古いもの混ぜられる場合多いです。
  2. 店で在庫しすぎて鮮度が悪くなる場合 →残念ですが結構あります。
  3. 鮮度管理がルーズでおろした身を長時間常温に放置している →結構あるある
  4. 刺身担当者がまな板を水洗いしない →アルコールを過信していること多い
  5. 刺身を作っても値段をつけるのが遅く冷ケースに入れられず長時間常温放置 →結構あるある
  6. 売場の冷ケースの温度異常 →まれにあります ちゃんとした店はチェック体制あり
  7. 刺身トレーに蓄冷剤が入ってない →地域にもよりますが通常季節にかかわらず入れるべきです。 
  8. 大根のケン・ツマが蒸れて悪くなっている ←意外と多いです。
  9. 冷凍刺身をお湯で解凍 →忘れてお湯に当てっぱなし。あるある。本来流水ですべき。

いずれも腐敗までは至っていないものの鮮度劣化が始まっている状態なのです。

このような店の場合はおそらくもともと魚の評判はよいとはいえない店だったかもしれません。

そういう店で刺身は買わないという選択肢もあります。

ただついでに刺身を買わないといけない場合もあるので、その時はできるだけ見た目特に色をよく見て買いましょう。

過去にこんな記事を書いています。こちらも参考にしてみてください。

お客さん側の問題点

で、ちゃんとした店で買ったとしても、

お客さんの方で鮮度を落とす場合もあります。

刺身が生臭くなる理由 お客さんの問題
  • 買物後の長時間の井戸端会議
  • 家に帰ってからそのまま常温放置
  • 夏場車移動なのに氷や保冷剤を利用していない
  • そもそも魚の臭いがイヤという場合
  • サクを切るときのまな板がニオイする場合

信頼できるお店の刺身なんだから大丈夫と過信しすぎるのも禁物です。

やっぱり自分でも鮮度をしっかり意識しないといけないです。

いずれにせよせっかく買った刺身ちょっと生臭いくらいならなんとかしたいのも心情としてわかります。

刺身のニオイを取る方法ってないのでしょうか?

刺身をおいしいする裏技はコレ!

刺身盛合せ

では買ってしまった刺身をおいしくする方法はないのでしょうか?

せめてニオイを消す方法はないものでしょうか?

実はあるんです!

まあ、ネット検索すると水で洗ったらよいというような記事もあったりします。

なるほど汚いものを水で洗い流すということですか。

そういう方法も考えられなくもないです。

しかし毎日刺身を扱う魚のプロから言わせると、

刺身を水で洗うって違和感しかありません。

刺身が水っぽくなっておいしくなくなる!いうことです。

そもそも刺身を水で洗うなんてこと今だかつてしたこともありません。

水にあてる=すぐに鮮度落ちると思ってるからです。

逆に生臭さが残ってしまいそうでちょっとオススメしないですね。

実際刺身を真水に当ててみるとマグロなどは表面の色が白くなっちゃいますよね。

見た目もよくないですね。

Sponsored Links

冷塩水処理をすると生臭さが取れる!

では、どうするのが一番よいかというと、

冷塩水にしばらく漬けておくのが一番いいです。

真水でなく塩水が正解です。

しかも冷塩水、つまり氷でキンキンに冷やした塩水です。

プロなら必ず塩水を使うはずですし、実際使っています。

そうすると刺身が見違えるほどおいしく生まれ変わります!

どういうことかというと、

⒈ を入れた冷たい水に入れて刺身の温度を急激に冷やす

⒉ 塩水いいれることで余分な水分を抜き味をまろやかに再生してくれる

3.身がキュッとしまってプリプリ感が出る

のです。

専門用語でいうと「塩水処理」といいます。

リッキー

魚を仕事で扱う人はこのやり方を結構知っていると思います。

ただ、「氷で塩水をキンキンに冷やす」という手順はあまりしてないみたいです。

実はここがすごく大事なのです。

これをするとビックリするほどお刺身が美味しくなります!

しかもプリップリッのシャッキシャキの刺身に生まれ変わるのです。

塩水が身の中の余分な水分を奪い取ってくれるからです。

塩を振ると水が滲み出てくるのと同じ原理です。

塩水でも同様の作用が働きます。

ポイントは先に塩を溶かしてかき混ぜてから氷を入れる点です。※先に氷を入れると塩が溶けません。

ほぼ全ての刺身に当てはまると言えます。

ちなみに塩水にあてるとしょっ辛くなるんじゃないかと心配する人もいると思います。

心配ありません。

あとで紹介しますが旨味が引き出す塩分濃度というものがあるからです。

辛くまでいかない塩分濃度でやるからです。

塩の甘みがのってより刺身がおいしくなる塩水濃度というものがあります。

ここは後ほど詳しく解説します。

完全においしい刺身に変わりますよ!

刺身の冷塩水処理の手順は簡単!

カツオ刺身切り落とし

では具体的にどんなふうにしたらよいでしょうか?

全く難しくありません。

というかメチャクチャ簡単です!

刺身を氷を入れた塩水につけるだけですから。

まず、次のものを準備して下さい。

準備するもの 冷塩水処理
  • 水(水道水でかまいません)・・・500cc
  • 塩(これも普通のあるもので)・・・15g
  • 氷(冷凍庫にあるもの)・・・適量
  • ボール
  • キッチンペーパー

これだけです。全てあるものでいいです。

準備できたら冷塩水処理の手順を説明します。

【冷塩水処理の手順】

STEP

ボールにはった水に塩を入れて溶かす ←必ず氷を入れる前にしてください。

STEP

そこに氷を入れて軽くかき混ぜます

STEP

パックに入った刺身をそこに投入し再度かき混ぜます

STEP

5分ほど置いてまたかき混ぜる

STEP

もう5分ほどおいたら水を切ってキッチンペーパーで置いておく

STEP

刺身を包むようにして1分ほど置いてしっかり水分をとる

STEP

お皿に盛り直す

STEP

あしらいを飾ったら完成

工程はいっぱいありそうですが、

塩水を作って氷を入れてそこに漬けるだけです。

氷を入れているのでたまにかき混ぜるのがポイントです。

塩分を均一にするためです。

リッキー

水分はキッチンペーパーでしっかりとってほしいです。

氷を入れすぎると塩分濃度が薄まるのでその時は塩多めでもいいです。

塩分濃度は3%で

海水より薄めがオススメです。

海水が3.5%ほどなので3.0%くらいで氷を入れてちょうどいい感じでしょうか。

500g(=500ml)で塩15gほど。

面倒くさかったら舐めてみてちょっと塩水が甘く感じられる程度でいいですよ。

Sponsored Links

まとめ

実際やってみてください。

あれだけ生臭かった刺身がメチャクチャ美味しく変わりますよ!

いやな臭いもなくなっちゃいます。

簡単にできてこれだけ美味しくなればやってみる価値ありです!

あれだけ嫌がっていたお子さんも喜んで食べてくれると思います。

みすみす398円+税を無駄にせずにすむはずです。

>>スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
リッキー

モチっとして旨味もでます!刺身でそのまま食べるよりおいしくなりますよ。

あと、もう一つ手をかけるとしたら昆布〆めにしてもおいしいですね。

昆布じめを作る時に使う酢が嫌な臭いを消して殺菌もしてくれます。

>>昆布締めがおいしい魚は?〜普通の刺身に飽きたら自分で作ってみよう!

さらにおいしくなりますよ。

ぜひ、やってみてください。

うまくいったらコメント欄かお問合わせメールで教えてくださいね!

リッキー

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。自分で食べるというより大切な人に喜んでもらえてよかったという声が多いようです。リッキーも嬉しいです。これからももっともっとお刺身の美味しい食べ方紹介していきますね!

<終わり>

\この記事も人気です! /

トップページへ



7件のコメント

やきそばって冷めたら美味しくないのと似たようなもんですね!勉強になりました。うちは刺身の鮮度や臭いに関わらず食べる前に必ず醤油を少しだけ入れた炭酸水に浸してからいただいてます。アスタキサンチンの効果はあまり期待できませんが、やってもやらなくても美味しさに変わりはないと思います。

よしひろさん コメントありがとうございます。

刺身に切るまではまでは意外と日持ちしますが一旦スライスしてしまうと一気に鮮度が落ちていきますね。
それをリカバリ⁈してくれるのが冷塩水だと思っています。

醤油をたらした炭酸水に浸すやり方ですか!
なるほど酸と細かい発泡の泡がいい仕事してくれそうですね。
目から鱗が落ちる思いです。
今度やってみたくなりました

おいしいお刺身食べるためにどうしたいいか考えるのも楽しいものですね。

自称魚のプロの人が専門外のことをやられていて、見にくかったです。

下スクロールすると動く図形、色文字、冗長な本文、字数過多、下方向に長いページ、パソコンの画面より広い面積のフッタ。魚に関係ない筋肉ダイエット記事のおすすめ。ヘッダとフッタの内容重言。
統一されていない文体、写真に入れた権利主張の文字。
刺身の記事を見に来たのに「まずは読んでほしい記事がこちら ここをクリック!」作者の主張。

アマダレやミミダレが多いので信用度が下がります。
専門記事や論文はこんな使い方をしません。

本文を読んでもらえないと思います。
お金が欲しくて出版社の雑誌の真似をされる個人や会社がインターネットに本当に多いですけど、みんな設計せず、先輩技能者から助言もなく独りでキーボードをたたいているので、こうなってしまっています。

みんなWordPressというのを使って0円で始めていると思いますが、ブログテンプレートが良くなくてこうなっている可能性があります。
文書やデザインの専門の人に相談されるといいかもしれません。昔はみんなそうでした。専門家どうし協力して良いものを作りましょう。

しろうと様、コメントありがとうございます。

貴重なアドバスありがとうございます。
それぞれ鋭いご指摘でなるほどと思いました。
その通りなんですよね。
自分でも気になってはいたけど明確に気づいていませんでした。
客観的な視点が必要と痛感しました。
こういう指摘は本当にありがたいです。

確かに独りでシコシコやっているレベルですね。
専門的な視点も取り入れることにします。
ちょっとやる気が出てきました。

この度は参考になるご指摘本当にありがとうございました。

リッキー

彼氏が会社の関係で美味しい刺身ばかり食べており、市販の刺身が臭くて嫌だといつも文句を言っていたのでこのサイトを見て助かりました!!!
これからこの方法で臭みを消そうと思います
( ˊᵕˋ )!

れいかさん コメントありがとうございます。
それはよかったです!
塩水に氷を入れてキンキンに冷やすのが一番のポイントです。

会社でおいしいお刺身ばかり食べているとなると手強いですね。
こんな味付けにしたらどうでしょうか。
ごま油にお塩を少し入れて「レバ刺し風」
これで食べたら美味しくてまたビックリすると思いますよ!

逆ですね
海鮮丼はダメですね
食べるなら断然刺身定食
まず酢飯だろうが白米だろうが強制的に何でも米と一緒にかきこまなきゃいけないのが海鮮丼
刺身定食なら、このネタはご飯と合うからご飯と一緒に、このネタはツマミの要素が強いから酒と一緒に・・・と、自分の好みやペースに合わせて食事ができますから
あと、海鮮丼はどうしても刺身を白米だろうが酢飯だろうがご飯の上に乗せる分、よほどの冷や飯でも無い限りその接地面からどんどんネタの温度が上がって、酷い所だと後半のネタなんて生温かい状態になってしまっているのでやはり海鮮丼より刺身定食を頼みますね
よほどお安いとか好きなネタばかりだとかならともかく、同じような値段やネタの種類なら間違いなく刺身定食です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
リッキー
鮮魚アドバイザー・刺身インストラクター・現役水産バイヤー 30年間培った鮮魚の販売、加工、管理技術を初心者に向けてわかりやすく解説。 なかなか教えてくれない秘技裏技も惜しげもなく公開。 一般向けにはみんなが笑顔になるお刺身の作り方ご案内。 すべてが魚食好きの人のために!日夜リアル、WEBで奮闘しています。 有限会社西村研究室(水産コンサルタント事務所)所属