イワシ加工商品の扱い方売り方【スーパー編】定番から激レア商品まで詳しく解説します
イワシも加工冷凍されているので年中食べることができます。 どんなものがあるのでしょうか? 水産担当者のための教育資料として紹介します。 今回はイワシ加工品が中心になるので鮮魚のイワシ料理については割愛させていただきます。...
イワシも加工冷凍されているので年中食べることができます。 どんなものがあるのでしょうか? 水産担当者のための教育資料として紹介します。 今回はイワシ加工品が中心になるので鮮魚のイワシ料理については割愛させていただきます。...
ままかりは全国的にも知られている料理方法です。 名前の由来は飯(まま)を借りるほどおいしいからということのようです。 それが実はザッパの酢漬けのことだったのです。 このザッパはニシンの仲間ということで魚屋を長くやっている...
みなさん、魚売ってますか! 今回はイワシの売り方、攻略法をご案内します。 イワシはとてもベーシックな魚なので頭をとって売ればいいとか開けばいいとか結構簡単に思っているかもしれません。 しかし、このイワシは結構重要でしっか...
12月上旬の市場にこのギンガメアジが並んでいます。 北陸ではあまり馴染みない魚です。 今日は小さいサイズのものがあったので今回紹介したいと思います。 調べてみると意外な事実もわかりましたのでどうぞご覧ください。 ギンガメ...
金沢の市場にもたまにソウダガツオが並びます。 日本海側ではカツオがあまりとれないためこのソウダガツオについてもよく知っている人は少ないように思います。 上の写真のように背中の後半部分にサバの模様があるカツオがソウダガツオ...
このコーナーは鮮魚部門に配属されたばかりの人や鮮魚の売場作りに悩む人に役に立つ情報を提供します。 いわゆる大衆魚いわれる中でも代表的なのがこの青魚群です。 鮮魚売場にとってこの青魚群が重要な位置を占めています。 毎日売っ...
魚の中でも特においしい魚といわれるサバですが実は日本で流通するサバには3種類あることを知っていました? 普段目にするサバで一番お馴染みなのが真鯖ですね。 スーパーでも鮮魚コーナーでよく売られているみなさんもご存知の魚だと...
冬から春にかけて金沢の市場にも生のにしんが入荷します。 正直北陸では人気ありません。 というか身欠きニシンはみんな知っているのですが、生のにしんが馴染みなく知らないのです。 北陸日本海で取れなかったんだと思います。 身欠...
イワシの種類は問わず、いわしの稚魚を「小イワシ」ということがあります。 流通過程での言い方で市場などでよく使われます。 もちろん真イワシだったり、片口イワシだったりします。 ※金沢ではうるめいわしの稚魚はあまり出回りませ...
鰯の美味しさはみなさんもうご存知ですね。 DHA豊富な青魚の代表選手として非常に食べられています、。 このいわしも近年水揚げ減っているのが少し心配です。 ただ、ここ何年かこのいわしの水揚げが少なく市場の相場も非常に高いも...
鰆(サワラ)は魚偏に春と書くので春のイメージがありますが、旬はむしろ秋冬です。 春に産卵しに沿岸近くによってくるので春の印象が植え付けられたのかもしれません。 サワラ(鰆)の小さいものをサゴシと呼んだりします。 秋深まっ...
サンマの旬はいつでしょうか? 秋の味覚といわれるくらいなので秋というのはわかります。 さらにもっと詳しくピンポイントでサンマの旬がいつか知るにはどうしたらいいのでしょうか? 毎年たくさんのサンマを仕入れて販売しているリッ...
みなさん、いかがお過ごしですか? 暑い日が続きますね。 お盆も終わってそろそろ秋刀魚が入荷する頃になります。 ニュースなどの報道でもある通り今年の生さんま漁は非常に厳しい状況のようです。 リッキーのところには日々生さんま...
みなさん、こんにちは。 8月に入りました。そろそろさんまの水揚げという声が聞こえてくる時季になってきました。 ここ最近はさんまの不漁ということでまともさんまを食べる機会がめっきり少なくなった感じがします。 今年はどうなる...
マアジは売れなくて困っているお店はありませんか? これまで鮮魚の売り方を指導して数々のお店をV字回復させてきたリッキーです。 このマアジは北海道を除く全国各地の鮮魚店で季節を問わずどこでもマアジを売られています。 天然真...
最近のコメント