金沢押野の海鮮割烹名店「暫」 コロナ禍後その美味しさはどうなっているのか?
久しぶり美味しいお魚料理の紹介です。 見せるだけの意地悪なブログとさえ評された「さかなのさ」でもこのシリーズができなかったのは非常に辛かったです。やっとここまで来れたという感じです。 コロナ禍各飲食店が苦境にある中、相変...
久しぶり美味しいお魚料理の紹介です。 見せるだけの意地悪なブログとさえ評された「さかなのさ」でもこのシリーズができなかったのは非常に辛かったです。やっとここまで来れたという感じです。 コロナ禍各飲食店が苦境にある中、相変...
今回はぶりのタタキが実家に近くの原信(CGCグループ)に売っていたので食レポしてみたいと思います。 もともとぶりタタキは商品としてあまり好きではありませんでした。 なぜかというとぶりは色変わりが早い魚なのでちょっと商品化...
子供たちが少しでも魚のことを覚えてくれたらいいなと思ってこの唄(original song)を作りました。 子供たちがふと口ずさんでくれるようになったらうれしいです。 詞は3番まであっていろんな魚の名前が出てきます。 リ...
みなさんは回転寿司屋さんに行くことありますでしょうか? 都市伝説で、まぐろの代用として赤マンボウが寿司ネタに使われていたというものがあります。 たまたま食べる機会があったのでちょうどいい機会なので検証してみたいと思います...
10月下旬ということでめっきり寒くなってきました。 10月末日はハロウィンということで近所のマーケットの店内もオレンジ色一色になっているのではないでしょうか? パープルとブラックも合わせてちょっといい雰囲気になってきてい...
市場では毎日のように見るのですが買い付けすることはなかなかありませんでした。 主に寿司屋さんや料理屋さんにいくものだと先入観でこれは自分たちの範囲外だと決めつけていました。 今日はたくさん並んでいたのでたまたまいくらくら...
いよいよ、北陸・山陰地方にカニの季節がやってきます。 みんなが待ち遠しいカニ漁解禁です。 11月7日初売りとありますが、解禁出漁日は6日になります。 資源保護のため一年の半分くらいは禁漁になっています。 ということで、解...
最近は小売り飲食のプロの方からも声をかけていただけるようになった「さかなのさブログ」です。 主にメールでいただくことが多いですが、業界の方々にもご覧いただいていることはしっかりと心の支えになっています。さらに頑張って役に...
みなさん、おいしいお魚食べてますか? 今回はいきなり大きなテーマでのご案内です。 塩焼き、基本中の基本ですね。 みなさんもうやっていますよね。それなりに上手にできていることと思います。 何をいまさら塩焼きのやり方?! そ...
みなさん、おいしいお魚食べてますか? 今回は珍しい昆布〆めの紹介です。 ぶりの昆布〆め です。 エッ!という人も多いと思います。 北陸地方でもあまり馴染みのない昆布〆めです。 今回試作品を試食する機会があったので紹介しま...
みなさん、気付いていますか? 最近スーパーの刺身コーナーで生さんまの刺身が消えちゃっていることを。 今置いてあるさんまの刺身はほぼ解凍という表示がされているはずです。 ほんの数年前までは秋になると当たり前のように生さんま...
日本海ではとても水揚げされる魚の魚種が多いと言われています。 その象徴的なものがカレイの種類です。 金沢の鮮魚店や地元のスーパーでも常時5種類のカレイが売場に並んでいたりします。 なんでそんなにカレイの種類が必要なのと思...
夏の赤いかが終わってしばらくすると今度はアオリイカの季節になります。10月頃からあおりいかの入荷が増えてきます。 肉厚の胴体は食べ応えも十分で、甘味の強いとってもおいしいイカです。 ただうまく捌かないとまな板が真っ黒にな...
この魚はリッキーが金沢に来て一番おいしいなと思った魚です! ただ、輪島以外の人には馴染みがないので知っている人だけにおすすめしています。 この白そいばちめはメバルの仲間で刺身、寿司、焼魚、煮魚、鍋、お汁、フライ、ソテーど...
ごりの姿を見たことがない人も多いと思ったので記事にしました。 基本情報 分類 スズキ目カジカ科 名称 ごり(一般名) 別名・地方名 カジカ 英語名 Japanese sculpin 学名 C...
最近なにげなく松屋に入って食べた『エビチリソース定食』がやばいくらい激ウマだったので紹介します。 おそらく主婦の方は大手牛丼チェーン店の松屋に入ることは少ないと思います。 実際店に行っても男性の学生やサラリーマンが多いで...
毎年11月6日は北陸・山陰方面のカニ漁解禁です。6日の朝に出た船が夕方晩のセリに合わせて戻ってきます。そして翌日の7日に各市場店舗やスーパーの店先で販売は7日販売されます。 ここで解禁されるのはズワイガニとコウバコガニで...
おそらく日本人が最も好きな海老がこの甘えび(ホッコクアカエビ)だと思います。特に刺身にする海老としては最高においしい海老といえるのではないでしょうか! いろんな解説書や雑誌、ネット情報でもこの甘えびのことはたくさん取り上...
最近のコメント