みなさん、おいしいお魚食べてますか?
今回は珍しい昆布締めの紹介です。
天然ぶりの昆布じめ
です。
エッ!という人も多いと思います。
北陸地方でもあまり馴染みのない昆布〆めです。
今回試作品を試食する機会があったので紹介します。
昆布締めについて
昆布締めは保存食なので、
基本的にいわゆる青魚を昆布じめにはしません。
また、脂のある魚も昆布じめにはしません。
そういった昆布じめもないこともないですが、普通はクセのない白身魚を昆布じめにします。
日持ちもさせるためには色変わりしないほうがいいですし、味にクセがないほうが昆布の旨味風味を身にしみ込ませやすいからです。
天然鯛や天然平目、車鯛などで昆布じめを作られることが多いです。
甘えびやサヨリ、タラなどでも昆布じめすることがあります。
詳しく知りたい方は過去に記事を書いているのでこちらの記事をご覧ください。
ただ、最近では昆布じめの食べ方も多様化していろんな昆布じめが出ていたりする状況があります。
なんで新鮮な刺身を昆布じめにするの?
そもそも刺身で食べれるものをなんでわざわざ昆布じめにするの?
とおっしゃる方もいます。
浜どころや太平洋側の新鮮な魚が獲れる地方の方は刺身自体でおいしいのすぐ食べればいいんじゃないの?
と不思議に思われることもあるようです。
確かに新鮮なものを新鮮なうちにというのはわかりますが、昆布の旨味と魚のおいしさがコラボするとまた別のおいしさが生まれるんですね。
新鮮なものでも昆布じめにするとおいしいものです。
わざわざ昆布を買って手間をかけて作る価値はあるんですよ!
ぜひ、食べたことがない方は自分でも作れるのでやってみてください。
詳しい作り方は後ほどご案内します。
ぶりを昆布じめにするのは珍しい
北陸地方は確かに昆布じめ好きな人が多い土地柄です。
北前船の影響で昆布が比較的手に入りやすかったというのもあるんだと思います。
また、ぶりも北陸地方では手に入りやすい魚です。
ただ、そういっても昆布じめをぶりで作るという発想は今まであまりなかったと思います。
生臭いんじゃないか?とか色が変わるんじゃないか?とか思うのも無理はないでしょう。
実際ぶりの昆布〆めという商品は北陸地方でもあまり流通してないと思います。
実はふくらぎ(ぶりの幼魚)については私自身作ったりしてました。
そして意外にのおいしかったので以前記事にもしています。
とはいってもふくらぎ止まりでぶりまで昆布じめという発想は正直なかったです。
今回そのぶりの昆布じめをあるところが開発するということで試作品をサンプリングしてほしいということで試食して見ることになったわけです。
実際ぶりの昆布じめを食べてみました!
外観はこんな感じ。内容量は100g。
一応天然のぶりを使っているということですが、天然小ぶりかもしれません。
大体5kgくらいからを基準とすればいいと思うのでその辺は柔軟な対応でいいと思います。
で、実際に昆布を外して見ると、
こんな感じです。
見た目の第一印象は色変わりもなくキレイな色をしているかなあ。
脂も強くないので昆布の風味がいい感じでしみ込んでそうです。
いけるんじゃないの!
ぶりは二段になっていたのでそれを外して一緒にしたらこんな感じ。
ちょっとこうやって見ると血合いのところが若干色が変わっています。
まあ、刺身でもこのくらいなら食べちゃうと思うので許容範囲かな。
商品かとすればもう少し血合いを事前に外した方がいいのかもしれません。
ただそうすると全体の量目が減るので当然その分値段が高くなちゃう可能性があるということなのでなんともいえないところですね。
おろす時点での鮮度もあるのでどうでしょう?
まあこのぶりはそれなりに鮮度よいものだったと推測されるのでこれ以上悪いこともありうるので血合いとっておいた方が良さそうです。
試食の感想を報告する時にいっておきます。
で、実際食べて見ると、
正直うまい!
といえるレベルでした。
ぶりの生臭さもなくぶりの脂と昆布の風味が絶妙な感じでおいしいです。
一緒に試食した人たちも口を揃えて旨い!といっていたので味の問題はないと思います。
ただ、参考売価を聞くと880〜980円(税別)になるとのことなのでそうなるとちょっと販売は難しいのかなと思いました。
ネット販売ならともかく普通の小売りではこの値段は無理でしょう?
どうでしょうか?
最後に
単なる試食報告ですみません。
本来ならここからネット販売という流れになるのが普通でしょうが「さかなのさ 」は今のところ営利を目的としておりません。無理やり販売どうぞという流れにはなりません。
純粋に魚をおいしく食べるためにどうするかを追求したりして楽しんでいただければいいのかなと思っています。
そんな意味で今回はなかなか見る機会が少ないぶりの昆布じめという商品の紹介させていただきました。
ぶりの昆布じめをどうしても食べたいと思う方は自分で作ってみてるのもいいと思います。
今のところそれしか選択肢がないと思います。
個人的にはふくらぎ(ぶりの幼魚)でやった方が無難なような気がします。
それか常道ではないですが天然ぶりの腹の部分でやってみたいなと思います。
もしやることあればまたご案内させていただきますね。
<終わり>
コメントを残す