市場へ行こうとして困った!【絶体絶命】早朝バッテリーあがりその時どうする?
今回は市場へ行こうとして困った話をします。 いつも朝セリへ向かうために早朝車を走らせるのですが結構トラブルも多いです。 大雪で自宅の駐車場から出れなくなったり、事故に遭ったり、車のエンジンかけてもうんともすんともいわなか...
今回は市場へ行こうとして困った話をします。 いつも朝セリへ向かうために早朝車を走らせるのですが結構トラブルも多いです。 大雪で自宅の駐車場から出れなくなったり、事故に遭ったり、車のエンジンかけてもうんともすんともいわなか...
みなさん、こんにちは。 魚売れてますか? おかげさまでリッキーのところは地物がたくさん水揚げされたので目が回るほど忙しいです。ここ2、3日地物魚が飛ぶように売れています。地物魚が売れてくれればありがたいです。 今日は毎日...
今回は珍しく魚の仕入れについて話をしてみましょう。 魚の仕入れといっても市場での生魚の仕入れ方です。 これはその地域によって水揚げする魚の種類や量が違うので一概には言えないところだと思います。 海のないところだったり、魚...
みなさん、こんにちは。 新型コロナウィルス禍によって、現在全国各地とんでもないことになっていますね。 スーパーマーケットとして業績自体は悪くはないでしょうが、百貨店や個人経営されてる魚屋さんなんかは非常に厳しい状況となっ...
私たちが当たり前に使っている言葉でも一般の人が聞くとなにそれ?という言葉が数多くあります。 今回の「ヒネモノ」も魚の市場でよく使われる言葉です。 塩鮭を買うときとかいくらの醤油漬けを買うときとかに出てきます。 別に隠語と...
今回は鮮魚仕入について役に立つ情報を発信したいと思います。 お店の魚の鮮度が悪くてどうしたらいいか悩んでいる方へ仕入に対する一つの解決方法になるかもしないので最後までご覧ください。 魚の鮮度は仕入、管理、販売のすべてがう...
最近のコメント