刺身で食べない方がいい魚7選 この魚の刺身には注意しろ!
刺身は食べてますか?みなさんはどんな魚のお刺身が好きですか? 毎日欠かさず刺身を食べているというくらいの刺身好きの人もいるんでしょうね。 刺身ってなんでこんなに美味しいんでしょう。 ところで、みなさんはどんな刺身を食べて...
刺身は食べてますか?みなさんはどんな魚のお刺身が好きですか? 毎日欠かさず刺身を食べているというくらいの刺身好きの人もいるんでしょうね。 刺身ってなんでこんなに美味しいんでしょう。 ところで、みなさんはどんな刺身を食べて...
金沢市場ではたまに並ぶシゲダラ。結構マニアックな魚です。身がきれいなので昆布〆めなどに使われます。持っていく人は決まっている魚です。 見た目タラみたいだけど尾がうなぎみたいな感じで特徴あるので気になっていました。 たまた...
一部の人の中であわびのオスは足の部分が黒くて美味しいという話を聞くことがあります。果たしてどうなのでしょうか? また、あわびのオスメスはどうやって分けたらいいのでしょうか? いろんな文献や学術書を調べてみるといろんなこと...
暑くなってくるとなぜかあわびが無性に食べたくなります。もちろん高価なものなのでそんなに頻繁に食べたりすることはできませんが磯の香りと塩味の甘さ⁈が相まって夏にぴったりな海鮮料理の一つになっています。 肝を醤油にといて肝醤...
夏が旬。その形状から海のパイナップルとも呼ばれる。三陸東北では夏になるとこのホヤが市場や魚屋さんの店先にずらっと並びます。 基本情報 分類 尾索動物亜門ホヤ網 名称 マボヤ 別名、地方名 ホヤ、海のパイナップル 英語名 ...
これからスーパーで働こうと考えている人、もう入ってるけど何にも分からないという人、すでに何年か働いているけどなんかわからないという人は必見!です。 都会のスーパーマーケットでも地方のスーパーマーケットでも基本は生鮮食料品...
今ネットやTVでニースになっているホットな話題の養殖鯛について解説してみたいと思います。 最近巷ではコロナ禍の影響で「養殖真鯛の出荷激減!」とか「愛媛、三重の養殖業者大ピンチ!」などの見出しがネットニュースやTV報道で取...
佃煮の作り方を覚えたい人必見! 煮詰める時間や水飴の投入タイミングなどポイントを押さえて解説してあります。
天気もよくなりなぎの日も多くなりました。釣りシーズン到来です! スズキ、ぶり(小ぶり)、真鯛、黒鯛(チヌ)、キジハタ、赤いか、金時鯛、金目鯛、大あじ、イサキ、ヒラメ、こち、たこなど いろんな魚が釣れて楽しい時期です。 釣...
みなさん、今回魚を調理していて、アレっ!って思って捌いてみたら魚の身がおかしかったので紹介します。 調理をしているとたまに持つ魚の異変に気づくことがあります。 フニャフニャだったり、逆に異常に硬かったり、突起物があったり...
みなさん、こんにちは。どうです魚売ってますか? 令和の時代でも頭のついた丸魚を売りましょうね!魚屋なんですから。 最近では大手薬屋さんまで鮮魚に本格参入してきています。既存の大手競合店もじわじわ地方色を強めて攻めてきます...
みなさん、こんにちは。 今日は朝から雨ばかり降っていてジメジメしています。 さて、他の土地から金沢に引っ越してきたり、転勤してくるとみなさん不思議がることがあります。 それは「さわら」って何?ということです。 結論から言...
全国のローカルスーパーマーケットの関係者のみなさん、コロナの影響はどうですか?緊急非常事態宣言も解除となり、少しずつ以前の状態に戻りつつある頃ではないでしょうか? 水産の場合は全国的にみても5月で120.0%ほどで推移し...
全国の魚屋、スーパーの鮮魚部門のみなさん、こんにちは! 魚屋の仕事は基本辛い! とは言っても、基本魚の仕事は辛いことが多いです。 ホワイトカラーの仕事をしている人から見たらこんなことよくやれるよなって感じかもしれません。...
みなさんこんにちは。国際派のリッキーです。笑 hello! this is international blogger Ricky! lol 今回魚に関する名称の英語表記をリスト化したので紹介します。 I’d like ...
トップページへ
毎日も魚を扱うリッキーは魚の鮮度がいい悪いを誰でも同じように判断できないものかいつも思ってきました。 なんか温度センサーみたいなものを当てたらピッと数字が出てきて鮮度の判定をしてくれる器械みたいなものはないかと思っていま...
毎日刺身を作っているとうまく行ったというときもあれば納得いかなあと思うときもあると思います。 主婦がたまに刺身を作るときでもなんとかお刺身切れることは切れるんですがもう一つプロのようにうまくいかないなあと悩んだりすること...
最近のコメント