ワンランク上の手巻き寿司・チラシ寿司!【プロ技】西村研究室
今回は手巻き寿司、チラシ寿司の商品作りのご案内です。 水産小売り業界の指導のトッププロ西村弘先生からの商品提案です。 商品画像の提供いただいたのでぜひ参考にしてください。 技術を持った指導者 〜西村弘氏 水産コンサルタン...
今回は手巻き寿司、チラシ寿司の商品作りのご案内です。 水産小売り業界の指導のトッププロ西村弘先生からの商品提案です。 商品画像の提供いただいたのでぜひ参考にしてください。 技術を持った指導者 〜西村弘氏 水産コンサルタン...
リッキーは魚捌きのプロとして毎日のようにたくさん魚をおろしています。 小売りもしているのでたまに一般の主婦の方からいい包丁がないか聞かれることがあります。 魚をさばくのに主婦の私にも使いやすい包丁ないかしら? 軽くて使い...
みなさん、こんにちは。包丁マイスターのリッキーです。 いやいや、そんな肩書きありません!笑 冗談はさておき、ご家庭で苦労されてるのが、 包丁が切れない! というお悩み。 台所に立つ主婦のほとんどが包丁が切れないという悩み...
インターネットで「刺身 美味しい」を検索していたら、 「刺身を水で洗うと美味しくなる」という記事がいくつありました。 なにかTV 番組で特集でもしたのでしょうか? しかしながら私たちプロの感覚からするとマジか!という感じ...
みなさん、こんにちは。カリスマ鮮魚アドバイザーのリッキーです。(すいません、ここは笑ってもらわないととっても恥ずかしいです☺️) 今年のGWはやはりバーベキュー商材売ります? 水産、鮮魚部門のみなさんも既にバイヤーや本部...
今回は珍しく魚の仕入れについて話をしてみましょう。 魚の仕入れといっても市場での生魚の仕入れ方です。 これはその地域によって水揚げする魚の種類や量が違うので一概には言えないところだと思います。 海のないところだったり、魚...
水産業界のトップコンサルティングで信頼が厚い西村弘先生からの緊急メッセージを紹介します。 この「さかなのさ」ブログにおいてもいつもアドバイスいただいている西村先生です。 厳しい今こそ英知を結集しようとするメッセージです。...
みなさんこんにちは、刺身デザイナーのリッキーです。 自分で作った刺身思い通りになってますでしょうか? たかが刺身されど刺身です。 おいしそうに作れたらいいですね! 今回はそのお刺身の添削をリッキーがしようと思います。 魚...
みなさんこんにちは。 食品ロスを減らそうという動きが非常に活発になってきました。 実際メーカー商品の一部では今までより消費期限が長くなったものも出てきました。 中にはビックリするくらいの長い消費期限がついていたりして正直...
みなさん、こんにちは。 新型コロナウィルス禍によって、現在全国各地とんでもないことになっていますね。 スーパーマーケットとして業績自体は悪くはないでしょうが、百貨店や個人経営されてる魚屋さんなんかは非常に厳しい状況となっ...
みなさん、お魚食べれてますか? 飲食店もこのコロナ禍で大きな痛手を受けていると思います。お寿司屋さんは本当にいい話聞きませんし、魚の美味しい店も今までの勢いは確実になくなっているのが現状です。 そんなお店を元気付けようと...
全国の魚屋さん、こんにちは。シーフードプロデューサーのリッキーです。 2020年4月です。 昨日の非常事態宣言が発令されました。 それぞれの環境がさらに変わっていくことでしょう。 環境はますます悪化 緊急事態宣言は新型コ...
今日は珍しく金目鯛の相場が安かったので、金目鯛を仕入れました。 北陸、金沢でもよく使われますが普段はとにかく高いのでなかなか手が出ません。また大きなサイズが多いのでその分お高くなるわけで普段使える魚ではありません。 ただ...
みなさん、こんにちは! お魚売れてますか? 最近は魚売れないという声をたくさん聞きます。 確かに魚の水揚げ量が減ってしまえば魚も結果的に売りにくくなるわけですからこの流れはやむを得ない部分もあります。 そう言いながらも魚...
鮮魚店にいると魚を調理してほしいと持ち込まれることがあります。 特に夏から秋口にかけて増えるようです。 もちろん一般的には調理依頼を受け付けるという流れになるのでしょうが実際通常の業務もあることなのでどこまで受け付けてい...
今の時期は鱒マスも安いです。 別にコロナのせいで相場が下がったわけではないですね。 たまたま需要と供給のバランスが崩れたりするとなかなか安い相場に出会えたりします。 マスは季節を感じさせてくれる ウチでも年に1,2回くら...
みなさん、こんにちは! コロナコロナの嫌なニュースばかりでなんかスッキリしない日が続きます。 気分が滅入るところのありますが、お客さんには関係ないことなので気を取り直してお魚を今日も元気よく売ってました。 おかげさんで本...
日本海側の鮮魚店やスーパーの売場を見るとこのホウボウという魚が並んでいたりします。 おもしろい名前ですね。 人によってはホウホと言ったりもします。 みなさんの中にはこのホウボウを食べたことがないという人も多いのではないで...
最近のコメント