>> よく読まれている記事はこちら

西村弘先生緊急メッセージ2020/4/16

水産業界のトップコンサルティングで信頼が厚い西村弘先生からの緊急メッセージを紹介します。

この「さかなのさ」ブログにおいてもいつもアドバイスいただいている西村先生です。

厳しい今こそ英知を結集しようとするメッセージです。

Sponsored Links

今こそ商売の腕前(知恵)を結集しよう!

元気ですか?

打倒頑張ろうコロナ!

まさにコロナ騒動は、第三次世界大戦の言葉までが飛び交う状況でほぼ3ヶ月を迎えています。

皆さんはお変わり無いですか?

私もすっかり事務所に監禁状態で過ごしています。

事務所と自宅は今は公共の乗り物は避けて車で3〜40分の通勤です。

自宅でも良いのですが精神的落ち着けない性格のため、この様な状況で今、大切な事とは?  を自問自答しながら、もう一方で根っからの仕事人間の性格でしょうか。

今回の監禁状態で出来る事の行動をしています。

コロナ禍での持念

さて、朝夕のニュースは明確な言葉のない役人に振り回されていますが、マスコミも同様コロナ情報
一辺倒で何処の放送もコロナコロナです。

自粛や、援助、助成、協力金、保証など様々な用語で、のらりくらりとした責任感のない言葉に一般国民は相当苛立ちを感じるままに生活は厳しさを余儀無くされていますね。

お国柄(国民性)我慢しましょう!

Sponsored Links

生鮮食品の意義

今 改めてマナーのある生活者をサポートしてみてください。

こうした状況でも食生活では生鮮食品の大切さや機能性が問われます。

つまり食べるだけ機能の効用価値を、より丁寧に提供提案する事が大切なのです。

特にこれからの鮮魚での急務とするべき対策とは
○ 安全の提案   (細菌、、アレルギー、汚物)
○ 安心の提案   
   (見える清潔、意識の清潔、シンプルな清潔、心の清潔)
○ 機能的提案  (季節性、用途性、保存性、便利性)などなど
○ 購買満足の提案 
   (安価な満足、商品価値満足、情報満足、環境快適満足)など
○ 地域貢献満足  (顧客支持率、有店舗存在価値、人の存在価値)

魚の信頼と商圏の広がり

鮮魚売り場の存在価値、つまり魚売り場が良いと商圏が広くなる。

日本のスーパーマーケットの最も重要な特徴がまさしく鮮魚売り場にあるのです。

今回のコロナ事故で消費者は大きな体験をしているが、今回の問題から「平和ボケ」した今までの暮らし方や人任せ的な思考の反省が必要です。

今、どれだけの人々が明日の生活の行き詰まりを感じて暮らしているか。

われわれ国民のトップが平々凡凡とコーヒーを飲み、犬を抱いてソファーでくつろぐ姿を画像で
見せる神経が現実の日本です。

今、自分自身の思いやりの心を改めて見直し、無神経で中途半端なリーダーにならないよう、今こそ先頭に立ち背中でもの言う仕事に励みませんか?

今がチャンスです❗️

Sponsored Links

最後に

今回は自己啓発を促進していただくことをメモりました。

ご質問やご意見をなどは、メールで結構です遠慮無用です。

一緒にもっと強く自身の明日を飛躍させましょう。

*****************************
(有)西村研究室
  西村   弘
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷
http://www.nishi-ken.com
*****************************

<終わり>

トップページへ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA