
みんなさん、こんばんは。
今日は鯨の紹介です。
実はリッキー鯨の肉が若干苦手です。どうしても獣臭い後を引く独特の味わいが慣れないのです。
一年で一番くじらが売れる日は?
毎年、5月の連休明けあたりから父の日くらいまで鯨の生食用の肉を売るんですが、品質をしっかり吟味してできるだけ良質なものを仕入れるようにしています。
自分が苦手な分、できるだけクセのない美味しい鯨をと思っているんですが、やっと見つけた鯨も入荷が不安定で今年はどうしようかなと思っていたところにたまたま紹介を受けたのです。
今年の鯨を選定する際に試食してみました!

で、試食あるとのことで少し試食してみたらこれが旨い!の何のって。
商品名がトロ鯨と言うんですが本当にトロでしたね。口に入れるとトロッと溶けてしまうような味わい。何よりも鯨独特の臭みが全くない点が衝撃的でした。
念のため、もう一口試食してみてもやっぱりクセがない。またまた口でとろけてしまいました。
どんな鯨?

アイスランド産 ナガス鯨赤肉と記載されていました。
鹿の子でなく赤肉?!
まあ、美味しければいいよね。
もうそれで今年はコレ!っと決めてしまいました。
鯨の部位についてはこちら↓が写真付きで詳しいです。
http://www.nourinseikyou.jp/Portals/0/Data/EC/部位hp入.pdf(外部サイトPDF)
最後に
今まで鯨がこんなに美味しと思ったことはないです。
今週の土曜日から販売してみようかと思います。
結果また、報告しますね。
参考記事 なぜコープおおぬかの魚が絶大に支持されてこれだけ近隣の人たちを惹きつけるのか?魚が売れるのにはわけがある!
商品紹介
<終わり>
コメントを残す