
今年は冷凍のカニが高いので、スーパーでも冷凍のカニを扱いにくくなっています。
もしかしたら取り扱いを諦める店が出てきてもおかしくないほど冷凍ガニの原料が高騰しています。
今年ばかりは通販でカニを買うということもありではないかと思っています。
※本ページはプロモーションが含まれています。
毎年カニが値上げ
去年の冬カニが高騰して値段が上がったのに今年はさらに値上げということです。
さらに原料事情が悪く未だかつてないほどカニの値段が上がっているということでため息しかでません。
コロナが先に落ち着いた中国や先に経済を回す方を優先するアメリカでカニの需要が高まっているということです。
早くから今年のカニの引き合いが強く、経済回復が後になった日本はワリを食ったという状況になっています。
それで今年の春からカニの相場がグングン上がっているのです。
荷受けにいわせると毎月上がってきているとのことでした?
スーパー量販店は扱いを見合わす店も!
ここでポイントなのが春先から相場がどんどん上がっているという点です。
早い時期ならまだ安かったのかもしれません。
スーパーや普通の量販店では年末のカニの商談は秋口から始まります。
もちろん早くするところもありますがなかなかコロナで状況も見えない中、買い付けしてしまうというのも小売店にとってとてもリスクあります。
なので一般的には夏の終わりごろから始めるのです。
年末需要が高まる冷凍のカニの状況と年末の人の動きを見極めて商談そして買い付けがなされるのです。
今年はこれがスーパー、量販店ではアダとなっているわけです。
春先ならまだ高騰までしていなかったので去年並みの相場で買えたのです。
しかしそんな早くから買い付け数量を決めきれなかったというので今のような事態になったわけです。
イメージでいうと去年の売価が今年の仕入値という感じです。
ということは最低でも3割は高くなるということ!
品物によっては1.5割程高くなるわけです。
去年も高騰しておきながらということです。
カニをメインで販売する通販の商談は早い
しかしながら年末カニをメインで売るというところは早くから原料を押さえます。
通販などの業者も状況を見越して先に先に買い付けしていくのです。
春先あたりには原料をもう押さえていたりしているのです。
通販などでは年末にカニがないわけにはいかないからです。
ということで高いと言いながら小売店よりは有利に商談している可能性があるのです。
カニの通販サイトのオススメ
実際に通販の冷凍カニを見るともともと高めの価格設定なんでしょうが今年に限ってはあまり高く感じられないように思います。
いくつか有名なところを見てみるとわかると思います。
一応、名前の通ったサイトをあげておきます。
まずは実際にサイトを見て相場感を見てみてください。
※クリックしただけでは課金されたりしません。
1.網走水産






2.カニの匠本舗
蟹の匠本舗

イチオシはこれ!
583:【甲羅みそ付き】5L~4Lボイルずわい半むき身満足セット1.4kg超
<商品ラインナップ>
ズワイむき身セット2kgが4980円!?大特価決算セール!
辛子明太切れ子2kg→3,980円
ほたて缶24缶→6,800円
ずわいむき身セット2kg→4,980円
カットたらば蟹2kg→6,800円
ボイルずわい蟹4kg→4,980円
ずわいほぐし身パック1kg→2,800円
ずわいほぐし身パック1.5kg→3,800円
ずわいほぐし身パック3kg→6,800円
訳あり辛子明太子4kg→6,800円


3.かにまみれ


お客様からの支持多数!

年末に向け市場の流通量が激減するため、
在庫切れする店舗が続出することが予想されます。
しかし当店では、独自のルートにより相当数の商品確保を行って参りますので、
比較的品切れによる失注の心配はございません。【かにまみれ】



通販は大容量で割安なカニが多い
こうやってたまに通販サイトを見てみるというのも我々小売りのプロでも勉強になるものです。
こんなの売っているんだとかこんな風に売ってるんだいう感じです。
印象としては、やはり大きな内容量のものをより割安に見せるかが決め手になるようです。
訳ありとか我々でも思わず手が出てしまいそうです(笑)
彼らも必死なので掲載さるカニもいかに美味しそうにみせるか表現の仕方が勉強になります。
今回はサイトの紹介にとどめますね。
タイミングが合えば、実際に注文してみてレビュー記事にしてみたいです。
まとめ
今年は本当にカニの相場が異常です。
まずは、みなさんに年末の相場状況を知ってほしいわけです。
年末にカニが食べたいと思ってもなかなか手に入りにくいし、実際に口に入ることはあるのでしょうか?といったところです。
少なくともスーパーでは取り扱い縮小傾向になると思います。
あとは生鮮のカニに期待しますが今のところ出だしは順調のようです。
もう解禁している新潟、山形、秋田では例年に比べて量が多いようです。
しかしこればかりは海の状況次第でなんとも言えないです。
フタをあけてみないと。
そういった意味で確実を求めるなら冷凍のカニの存在感大きいです。
<終わり>
コメントを残す