>> まず読んでほしい記事はこちら

【2023年〜2020年】土用丑の日前のうなぎ相場入荷状況 <スーパー・鮮魚小売店向け>

【PR】本サイトのコンテンツはプロモーションを含んでいます。

うなぎ白焼き わさび添え

土用丑の日を前にスーパー・鮮魚小売店に向けて今年のうなぎ入荷状況をご案内します。

その年のうなぎの搬入状況や相場状況をあらあらと説明して、来たる土用丑の日の対策に使えるようにしたいということです。

毎年事前の入荷相場状況を記事に書いてきましたが過去の記事をこの記事にまとめることにしました。

ということで毎年入荷相場状況が積み上がっていく形になります。

2020年から年々書き溜めてあるので後で見返せるようにします。

ぜひ土用丑の日の対策に使ってください。

成功に終わらせてみんな笑顔で夏を乗り越えられるいいと思っています。

※都度都度追記していきますので記事内容が変わる場合がございます。

Sponsored Links

2023年うなぎの入荷相場状況

2023年の特徴は大きなサイズが極端に少ないということです。(2023年5月現在)

活鰻も3P中心になっているようです。

冷凍白焼きも大きなサイズは取り合いになってます。

一昨年うなぎがシラスが大漁でしたがそれを去年(2022年)育ち切る前に売ってしまったてということです。

なので今年は大きなサイズが非常にタイトです。

それと燃料の高騰の影響などで焼き代や人件費がかさんで仕入値も10%ほどアップしています。

なので中どころで3,000円台で売れていたのが4,000円を超える売価になっているということです。

高いことろでは5,000を超えるところもある勢いです。

ちなみにうなぎ蒲焼きをメインで売っている近江町市場ある店舗では2023年5月現在で4,000台中頃でした。

スーパーの人気メーカーの「朝焼きうなぎ」でも3,000円をもう超えた値段です。

冷凍解凍の鹿児島産でもそのくらいしそうです。

中国の冷凍解凍物で大きめ(45尾、40尾)で1,280〜1500円です。

おかずとして食べるうなぎ蒲焼きなのでなかなか高いですね。

もちろん小さいサイズ(50尾以下)はもっと安いんでしょうが味を見てみないとわかりませんね。

もしかしたらまだヒネモノのロストラータが残っていてそういうのはメチャクチャ安いと思います。

※中国産も去年ほとんどジャポニカに切り替わっています。

今年のうなぎしらす漁も芳しくなかったようなので状況は変わらないように思います。

ただ今年の土用の丑の日は7月30日と夏真っ盛りの時期になるので雨さえなければ跳ねるような気もします。

あとは花火大会やお祭りがあったりするのでそれが影響するかというところですね。

2022うなぎの入荷相場状況

2021年うなぎの入荷相場状況

専用桶に入っている活うなぎ
ロストラーダうなぎ

暑いと言えばうなぎ蒲焼きの季節ももう少しできますね。

今年の夏の土用の丑の日は7月28日(水)です。

今年の状況はどうでしょうか?

国産うなぎの状況

仕入れの立場でいえばもう土用の丑の日のうなぎの手配は終わっているという感じです。

というか去年の土用の丑が終わった段階である程度次の年のうなぎの入荷状況と相場状況を見てある程度のうなぎのメドをつけるわけです。

それが今年はまったく状況が見えないということで年明けになってからようやくなんとかなったという感じです。

とはいっても近くなってから状況が変わることもありうるので色々アンテナは張っているという状況です。

2021年今年のウナギの状況はちょっと厳しいようです。

去年しらすが沸いた沸いたで近年にない豊漁というある意味異常事態だったのは記憶に新しいと思います。

ウナギ稚魚、一転豊漁 静岡県内、前年の10倍 (2020/2/17 17:00)

 シラスウナギの漁期は12月から翌年4月までの5カ月間。今期(20年)漁の県内水揚げ量は1月末時点で1078キロ。前年同期の109キロから大幅に増え、前年通期479キロの2・25倍の水準に達した。国内全体の漁獲量も既に過去最低だった前年通期3・7トンを大きく上回っている。

静岡新聞アットエスより

それで今年はウナギの手配も楽々かななんて思っていたのですが、意外と大変なようです。

というのも大手スーパーが育ちきってないうなぎを小さいうちにとって売るもんで大きなサイズがなかなか少ないということです。

まあ、小さいサイズについては若干数が増えることになりそうです。

ただお値段の方はお店が利益を吸収すると思うので値段据え置きといった感じになるのではないでしょうか。

大きなサイズに関して言えば今まさに取り合いでこれからさらに奪い合いにまで発展しそうな勢いです。

ここも値段は変わらずといった感じだと思います。

全体的には小さいサイズにシフトして大きいサイズを売る店は限定されるといった状況になるのではないでしょうか。

本当に水産流通業界に限っては大きなチェーン店は自分たちの安売りのために資源を根こそぎ持っていくのでロクなことないなと思ってしまいます。

さも環境にやさしいアピールだけして体裁を作ろうとしていますが結局は自分たちだけのために資源を枯渇させているのは紛れもない事実です!

全国チェーンの功罪をしっかり見ていかないといけないです。

中国産うなぎ蒲焼きの状況は?

パックされた鰻蒲焼き
SANYO DIGITAL CAMERA

ついでに中国産のうなぎ蒲焼きの状況についてお話ししますね、。

今年は中国産のうなぎ蒲焼きは去年のような激安セールができるという状況ではないようです。

とはいっても一昨年ほどまで高くなることはないと思います。

例年並みと言ったところでしょうか?

ただ、少しかわりそうな点は、ロストラーダ種というアメリカ原産の品種からジャポニカ種に戻りそうだという点です。

全部が全部でないでしょうが去年のうなぎシラスの豊漁の影響は中国産の方に出てるようです。

まあ、一昨年から続いたロストラーダの味になれてしまっているのであんまり影響はないかもしれませんがとりあえずジャポニカ種の方がおいしいと言われているのでよかったのかなと思います。

Sponsored Links

2020年うなぎの入荷相場状況

みなさん、こんにちは。

7月に入ってももう少しで土用丑の日がやってきます!

今年はみなさんのところでは店頭販売しますでしょうか?

コロナ禍下でいつもの土用丑の日と少し状況が違っているような気がするのでそれぞれの対応にも悩みが多いかと思います。

ただ、既に販売計画も済んでいるでしょうから後はもうやるのみと言うところですね。

どちらにしてもうなぎ蒲焼き販売は苦戦を強いられるでしょう。

ただ「うなぎ戦線異常あり」の状況にある点は頭に入れておいた方が良さそうです。

「うなぎ販売戦線異常あり」の状況

ところで最近中国うなぎの値段が結構安く販売されていませんか?

相当安い値段で売られているようです。実際私のところも特々大を今年はチラシ限定ですが780円で販売しています。

いやいや自分は国産しか食べないよと言う人も多いかと思いますが、今年の値段は見るだけでも見ておいた方がいいです。

例えば去年まで1,280円くらいで販売していたのが今年は980円からさらには780円、680円、580円で販売されています。極端な安売り合戦が始まっています。

なぜこんなことが起きているのでようか?

この点について一般の主婦の方でも理解しやすいように解説してみたいと思います。

うなぎの白焼きをさっぱりわさび醤油で食べたい!【2021年うなぎ相場予想】

近年のうなぎ流通事情

もともとうなぎの稚魚はうなぎシラスと言って白いダイヤと言われるほど高額で取引されていました。

それがここ5年ほどウナギの稚魚うなぎシラスが不漁という状態が続きました。

結果うなぎ蒲焼きの値段が高騰し、庶民の食べ物でなくなってしまいました。

たとえば、5年ほど前は中サイズ1尾1,580円とかでした。それでも高いですがちょっと無理すれば食べられる値段でした。

ところが最近だと同じサイズでも2,980円はするといった状況です。ほぼ倍ですね。

それが去年は記録的大不漁でさらに3千円以上にまでなってしまっていたという恐ろしい状況でした。

今説明したのは日本うなぎのことです。

うなぎの種類

ところでうなぎにはいくつか種類があるはご存知でしたでしょうか?

簡単に説明します。

実は同じように見えるうなぎにも4種類あるのです。

ジャポニカ種とヨーロッパ種、アメリカのロストラータ種それとビガーラ種の4種類です。

もちろん昔から食べ慣れておいしいのはジャポニカ種です。

他は簡単にいうとジャポニカ種がとれなくなって代用品として使われてきたということです。

最初はヨーロッパ種が使われてまだジャポニカ種に近い味だったのですが、それすら高騰してロストラータ種に移行していったのです。

ロストラータ種はさすがに味はイマイチのようです。

そして第4のうなぎの品種として東南アジア付近に生息するビガーラ種という品種も近年取り扱いがなされるようになっている。

>> うなぎの種類(品種)について超わかりやすく解説します!〜蒲焼きの味違う?

うなぎの成長について

ここでちょっとウナギについての豆知識紹介です。

うなぎの成長過程についてわかりやすい記事を見つけたのでこちらでご覧ください。

殆どのうなぎは成魚のときは川や湖の淡水で生息しますが、産卵時期になると海へと帰っていきます。 産卵・孵化の時期は海の海水の中で生息します。孵化をすると「プレレプトケファルス」「レプトケファルス」と呼ばれ、(二ホンウナギ・約300日)(バイカラーウナギ・約200日)「シラスウナギ」へと変化します。このシラスウナギへと成長をすると川や 湖へと戻ってきます。海で一生過ごす海ウナギ 海と汽水域で一生を過ごす河口ウナギも存在しています。川に戻って来る稚魚を捕獲し養殖場に運ばれることとなります。 

近畿養鰻増殖研究所HPうなぎの豆知識より

去年はうなぎシラス大漁

ここ何年か本当にうなぎの水揚げについてはいい話がなかったです。

「うなぎシラス高騰!k300万円!」

などという記事の見出しが春先によく出たものです。

ウナギ稚魚、密漁横行 価格高騰、「アジト」摘発も

「動くな」。昨年(2019年)12月8日の夜明け前、高知県漁業管理課の司法警察員と県警の捜査員計25人が、安芸市内の農業用ビニールハウスに一斉に踏み込んだ。中ではウエットスーツ姿の男らが暖を取っており、抵抗することなく取り押さえられた。ハウス内には、安芸川の河口で密漁された大量のシラスウナギが泳ぐたらいが複数置かれていた。

 県などは、密漁されたと知りながらシラスウナギ2.9キロをハウスで所持したとして、県漁業調整規則違反容疑で19~36歳の10人を現行犯逮捕。農家や無職の男が中心で、密漁したことも認めたという。逃走していたハウス所有者で、密漁を主導したとみられる男も後日逮捕。他にも1人から任意で事情を聴いている。

時事ドットコムニュースより

そんな状況が続いてきました。

ところが、今年の春先は違っていました!

ウナギ稚魚、一転豊漁 静岡県内、前年の10倍 (2020/2/17 17:00)

 シラスウナギの漁期は12月から翌年4月までの5カ月間。今期(20年)漁の県内水揚げ量は1月末時点で1078キロ。前年同期の109キロから大幅に増え、前年通期479キロの2・25倍の水準に達した。国内全体の漁獲量も既に過去最低だった前年通期3・7トンを大きく上回っている。

静岡新聞アットエスより

要はジャポニカ種がたくさん取れたためうなぎシラスが成魚に成長するのに1年強かかるとして今年は無理だけど来年は間違いなくジャポニカ種がたくさん増えるということになったわけです。

みんなジャポニカ種を選ぶのは目に見えているのでそれ以外のロストラータ種は来年駆逐されてしまうということです。

ちょっと言葉はきついですがわかりやすくいうとそんな感じになるわけです。

中国産うなぎ蒲焼き安売り合戦

となると、ジャポニカ種の代替えで主流を占めていた中国養殖のロストラータがやばいことになるわけです。

来年売れないわけだから今年売ってしまわないと!!!

それで今というかうなぎシラス豊漁といニュースが出たあたりから商社筋を中心に中国産うなぎ蒲焼き(ロストラータ種)の投げ売り合戦が始まり、末端の方でまさに今とり行われているのです。

ということで大きさにもよりますが今年は中国産うなぎを580円くらいで売ってたりすることもできるわけです。千の単位が抜けてるわけではないですよ!たったの580円って安いですね。原価は今本当に安いですから。安く仕入れたら安く売ればいいんですよ!利益もしっかりのっかってるわけですから。

2020年まとめ

まあ中国産嫌いな方も多いので無理にはすすめませんが、

580円の中国うなぎ蒲焼きと2980円の国産うなぎ蒲焼きだったらどちらを選びますか?

確かに土用丑の日なら国産にするかもしれませんが、ただふと晩ご飯のおかずで食べたいと思ったら580円の値段は魅力はとってもあるように思えます。サイズが大きければ尚更でしょうね。

あと、そうすると牛丼屋さんや回転寿司などのうなぎ高く映っちゃいますね。ほとんど中国産を使いますから。

彼らは計画があるのでもう既におそらく高い値段の在庫を抑えているでしょうからしばらく値下げできないでしょうね。

ということは今はお店で買った方がお得ということになります。

あっと!これだけいっておきます。北陸地方(周辺含む)のお店で7月入ってから中国産のうなぎ蒲焼きを1,000円以上で売っているところはおかしいですからね!超特大でも1,000円以下で売れますから。

良質なものを売っているからではありませんよ!

単に仕入れのセンスがないか状況判断できず暴利を貪ろうとしている店だけですから!

もしあなた店長であなたの店が中国産うなぎ蒲焼きを1,000円以上で売っていたらバイヤーか担当者呼び出して絶対に確認してください!。そして仕入れスキルのなさか販売センスのなさを嘆いてください。

みんな投げ売りに入っているんですから。

お客さんが喜ぶことしましょう!

基本的な考え方〜やっぱり鰻は大きなサイズ

鰻の白焼き

うなぎ蒲焼きはやっぱり大きなサイズでないとおいしくないと思います。

うなぎ蒲焼きを売るにあたって基本的な考え方です。

なので大きなうなぎを出来るだけ売りましょう。

脂のりとふっくらとした身の厚さがなんともいえないおいしさを醸し出してくれるものです。

これは地域によっても違うかもしれません。

少なくとも安く売られている小さなうなぎ蒲焼きは自分は食べたいと思いません。

毎日のおかずならともかく土用の丑の日はやっぱり大きな身の厚いうなぎが食べたいです。

焼き方は関東と関西で違うようですがいずれにしてもうなぎ蒲焼きは大きいサイズがおいしいものです。

普段はうなぎ高くて食べられないので土用の丑の日くらいは大きなサイズを食べたいですね!

ゴメンなさい、ちょっとした思いが入ってしまいました。

それでは早速今年の入荷相場状況を見ていきましょう。

Sponsored Links

まとめ

炭火で焼かれている鰻白焼き

だいたい丑の日が近づくとマスコミがいろいろイヤな情報を出して煽ってくるのであまり振り回されないようにしたいです。

例年6月ごろにうなぎの偽装事件や不正問題をわざわざ取り上げてくる傾向があります。

いい悪いはともかく中国産の偽装問題は毎年恒例になっています。

それも丑の日ギリギリにやりますから小売りとしてはあわてないようにしないといけませんね。

土用の丑の日目がけていろんな思惑で仕掛けてくるので注意してください。

<終わり>

トップページへ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
リッキー
鮮魚アドバイザー・刺身インストラクター・現役水産バイヤー 30年間培った鮮魚の販売、加工、管理技術を初心者に向けてわかりやすく解説。 なかなか教えてくれない秘技裏技も惜しげもなく公開。 一般向けにはみんなが笑顔になるお刺身の作り方ご案内。 すべてが魚食好きの人のために!日夜リアル、WEBで奮闘しています。 有限会社西村研究室(水産コンサルタント事務所)所属