>> まず読んでほしい記事はこちら

魚の冷凍保存【疑問】煮てから冷凍かけたほうがいいのか?冷凍かけてから煮る?

【PR】本サイトのコンテンツはプロモーションを含んでいます。

みなさんは、新鮮な魚がたくさん手に入ったときなど食べ切れない時があると思います。

その時は、冷凍かけて保存しよう思う人が多いと思います。

冷凍で保存すれば2週間は持たすことができます。

上手にすれば半年ほど持たせることもできるわけです。

では、仮に煮付けにしたいと思った時、先に料理してしまってから冷凍かけた方がいいのでしょうか?

それとも先に魚を冷凍かけて後から料理するのでも大丈夫なのでしょうか?

この点については、

先に料理してから冷凍かけること

をオススメします。

それはなぜでしょうか?

Sponsored Links

先に冷凍かけると身が変質して好ましくない

冷凍をかけた生魚を解凍するのは身の変質に大きなリスクがあります。

実際に魚に冷凍解凍すると身がブカブカになってしまう魚がいます。

解凍によって細胞内の水分が溶けて空洞だけ残るのです。

それで身がブカブカに感じたりするのです。

スポンジみたいなイメージです。

実際今まで体験してみた上での結論です。

とにかく冷凍解凍した魚を煮付けてもそんなにおいしくなかったです。

冷凍の掛け方にもよるんでしょうがやはり魚を先に冷凍かけてはダメなものです。

煮付けにしてから冷凍をかけるようにしてください。

冷凍解凍で身が変質しやすい魚

では冷凍解凍で身が変質化するとしてどんな魚が身の変質起こりやすいのでしょうか?

水分を多く含んだ魚は変質化しやすいそうです。

例えば、イワシやアジ、サバなどの青魚は変質しやすいです。

メギスや水魚のような身の柔らかい魚も冷凍しない方がいいでしょう。

海藻や魚卵なども冷凍かけない方がいいです。

カレイも絶対できないということはないでしょうが冷凍をかけると身質が落ちることはあります。

甘エビなどの甲殻類はそんなに変化ないでしょうが緩慢に解凍すると身の変質が悪くなるように思います。

流水などで急速に解凍するようにしましょう。

軟体類は変化しにくいですが長期間冷凍するとやはり身がスポンジ化することがあります。

マグロやカツオ類は家庭用の冷蔵庫で冷凍かけると真っ黒になります。

貝類は比較的問題なさそうです。

解凍方法で差がある

今見てきたようにゆっくり回答した方がいいものと急速に解凍した方がいいものがあります。

甘エビなどがそうですね。

甲殻類は一気に解凍した方が良いようです。

それ以外は冷蔵庫に一晩置いて解凍する形でもいいでしょう。

Sponsored Links

魚を冷凍かける前にした方がいい料理

では冷凍をする前にしておいた方がいい料理はどんな料理でしょう。

煮付け、酢漬け・酢じめ、味噌漬けなどの味付、昆布じめになると思います。

基本はこれです。

魚を冷凍かけた後した方がいい料理

逆に冷凍した後に解凍してやった方がいい料理もあります。

塩焼きにする場合と揚げ物にする場合です。

これらは出来上がりの状態が作りたてでないとダメな料理方法です。

身の変質を犠牲にしてでも作りたてでないといけない料理です。

料理した後冷凍をかけるとおいしくなくなるという言い方もできます。

Sponsored Links

まとめ

基本生魚を冷凍かけるより料理してしまったものを冷凍かけた方がいいです。

なのでたくさん魚をもらったら面倒くさくても料理してしまってください。

それの方がおいしく食べられます。

<終わり>

トップページへ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
リッキー
鮮魚アドバイザー・刺身インストラクター・現役水産バイヤー 30年間培った鮮魚の販売、加工、管理技術を初心者に向けてわかりやすく解説。 なかなか教えてくれない秘技裏技も惜しげもなく公開。 一般向けにはみんなが笑顔になるお刺身の作り方ご案内。 すべてが魚食好きの人のために!日夜リアル、WEBで奮闘しています。 有限会社西村研究室(水産コンサルタント事務所)所属