先日市場に養殖のカツオが並んでいました。
初めてみましたし、まさかカツオが養殖されているなんて思ってもいなかったのでビックリしました。
仲買人が教えてくれました。
その養殖のカツオの試食も出ていたのでその様子を報告します。
養殖の魚
養殖魚の代表選手といえば「ぶり」「たい」「まぐろ」「さけ」などはもうおなじみですね。
最近よく話に出るのが「さば」です。
これはよく市場流通もしていますし、アニサキス がいないサバになるということでいろんなマスコミの話題にもなったりしています。
いろんな魚が養殖されているようです。
聞いた話では秋鮭や紅鮭も養殖されることがあるとのことです。
基本的にたくさん獲れる魚は養殖しても採算とれないのでしないと思っていました。
で、この前市場で見たのが養殖の「カツオ」でした。
なんかの間違いかなと思い、カツオ担当者に聞いてみたら、答えは「間違いないよ」でした。
初めて見ましたし、まさかカツオまで養殖されているとは思いませんしたのでビックリしてしまいました。
しかも試食があるよというのです。
魚の養殖はやはりコストが合わないと…。
結局コストに見合うだけの採算がとれないと養殖は事業としては成り立たないわけで、それなりに利益が取れるものでないと養殖事業として継続するのは難しいのでしょう。
例えば天然秋鮭や紅鮭で養殖がないのは時季になったら山ほど獲れるからです。
わざわざコストをかけてしなくてもよいわけです。
時期になると大量に穫れるカツオは養殖できるのか?
その流れでいうと「かつお」もそうだと思います。
実際カツオの養殖はないものだと持っていました。
わざわざ養殖しなくてもたくさん育ってくれるわけです。
初夏に初鰹、秋に戻り鰹。
一本釣りでたくさん釣れている様子は皆さんもよく見ると思います。
こういう魚は養殖には向きません。
そういう意味でいうとカツオも似たようなもののような気がしますが。
実際に市場に並んだ養殖のカツオ食べてみました!
ところが先日市場で「養殖のかつお」なるものが並んでいてその身を試食する機会がありました。
見た目はあまり普通のかつおと変わりないようです。
身の方はというと、
さすがキレイな身をしています。
刺身にスライスしたものを一口食べてみたらほとんど「まぐろ」の味でした。
かつおを養殖するとまぐろになる!!!
まさにマグロでした。
不思議な感覚でした。
まとめ
あと養殖のかつおは高くなるんだろうなと思うと複雑な気持ちです。
先にもいいましたが、かつおは安くないと面白くないのではないでしょうか!
それ以来このかつおの養殖はお目にかかっていません。
いろんな課題を解決している最中なのでしょうね。
参考記事 魚をさばく主婦にオススメな包丁がこれ!使いやすくて重くない洋包丁「藤寅作」
<終わり>
コメントを残す