みなさん、お元気ですか!
今日は早速速報という形で出させていただきました!
表題の通りいわしの刺身でアニサキス 症食中毒が発生しているという情報を得ました。
2020年5月1日津幡町内のスーパーマーケットで被害が出たとの報告を受けました。※注意喚起が趣旨なのでお店が特定できる情報は開示しません。
いわしの朝どれでアニサキス多発
最近いわしの朝どれがよく獲れていて多く入荷していました。また安かったです。
いろんなスーパーマーケットの売場を見ても結構刺身や寿司でされているところが多くありました。
リッキーのお店ではいわしは刺身禁止にしていましたのでみんなよくやるなと思っていました。
確かに今の時期ヌタ(酢味噌和え)にしたり、朝どれの鮮度抜群の安いお刺身、お寿司がとても美味しそうですから食べてたくなるのはわかります。
が、いわしはするめいかについで被害が多いような気がします。これは統計ではないですが、あくまで実務経験上そう思います。
いわしの刺身の再開を前日に検討
実はその報告を受ける前の日、たまたま水産スタッフといわしの刺身再開するかどうかの協議を聞いていました。
結局、現状維持で、いわしは店内加工でも刺身・寿司にしないし、対面販売するときでも刺身は基本不可でご案内、どうしてもしたいときは冷凍をかけるようお願いするという今までのスタンスを維持することにしました。
いわし、するめいかは特にアニサキス が多いという実務での経験則と健康被害のリスクの高いものについては慎重であるべきという原則に基づいてということです。
確かにおいしいしみんな食べたくなるのも分かります。ただしっかりした知識と処理をしないと辛い思いしてしまえことになります。
結果的にはその判断が正しかったようです。今のところ。
結果的にはしなくて正解
近隣のお店でそんな話を出るなんて、しかも前日話していた内容と同じ被害が出るなんてという感じです。
みなさん特に誤解するのが塩や酢でしめればアニサキスは死んでしまうと思っている点です。それでは死にません。しめ鯖、ヌタ(酢味噌和え)でもしっかり当たりますから。
アニサキス のことを詳しく知りたい方は下記ページが詳しいです。
まずは速報という形でお知らせしますね。
また、今回被害に遭われた方が早く回復することをお祈りします。
<終わり>
コメントを残す