底曳網漁が解禁になると甘えび、あからばちめと並んでこの口細がれいが絶大な人気を誇ります。
カレイの中でも一番人気です。
もちろん売り上げ的にもNo.1です。圧倒的です。
このカレイを大事にしないと金沢では魚屋商売やっていけないといっても過言でありません。
今回はみなさんがこの口細がれいがなんでここまで金沢の人に人気なのかを紹介できたらいいな思います。
>>カレイのウロコが抜群にとれるたわしがコレ!(金属片混入防止対策)
口細がれい(マガレイ)の基本情報
分類 | スズキ目カレイ科マガレイ属 |
名称 | 口細がれい クチボソガレイ |
別名・地方名 | マガレイ |
英語名 | Brown sole |
学名 | Pseudopleuronectes herzensteini(Jordan and Snyder,1862) |
分布 | 日本全国 |
主な漁法 | 底曳漁 |
備考 | ・マガレイと言う方が一般的。 ・ただ、マガレイは胴体の淵に黄色い線が走るが口細がれいは黄色が少ない。 ・7,8月は禁漁期間なので基本少なくなります。刺網のものしかありません。 |
口細がれい(マガレイ)はどんな魚?
全国的にいうとマガレイといった方がわかりやすいかもしれません。
しかしながら北陸の口細がれいは全体が白いので黄色味がかっているマガレイは少し違うと思っています。
ちょっとこだわっているかもしれません。
市場でも北海道や福島のをマガレイとしているようです。
基本的に大衆魚です。。基本的には比較的安値な魚。
おちょぼ口が特徴なカレイです。
しいていうなら菱形の形をしているいうイメージのカレイといえます。
小さいサイズは使いにくいので安値です。
それなりの型はシケ等でない限りそんなに高くはありません。
大きなものは重量があるのでそれなりしますがそれでも他のカレイよりは買いやすい値段の場合が多いです。
結局庶民の味方のカレイという認識。
口細がれい(マガレイ)のおいしい食べ方は?
煮付けが美味しい。なんといっても万人受けする美味しさ。
身が厚いので食べやすいがもっさり感がある。
塩焼きも好まれる。焼いた時の香りもいいです。
刺身で食べようとは思ったことはないです。
小さなサイズでも骨がしっかりしているので揚げたりするのは躊躇します。
どうやって買う?
・地元のスーパーや近江町、イキイキ市場などでは水揚げがある限りほぼ毎日売っている。
・普通に手に入るカレイ。
・100gあたり138円が定番的な値段。高くてもg198円までのカレイ。安い時はg100円を切るのでその時は買い。
・ただ、4,5月は卵を離して身が痩せて安いことがあるのでカレイの厚みをよく見ることが必要。
どうやって売る?
・先にも述べたように売る方としてはしっかり売らないといけないカレイ。
・このカレイが売れないということは金沢、北陸の魚屋としては信頼が低いということ。
・高い時は利益をのせず、安い時にしっかり儲けるというのが基本。基本通りに鮮度よく売れば必ず売れる魚です。
・比較的日持ちするカレイですがあまり持ちすぎないこと。鮮度いいうちに売るように心がける。在庫日数が長くなると鮮度の評判を落とすことになりかねません。
口細がれいのいろいろ
裏と表の写真。
金沢石川では白い腹の方を向けて並べます。
頭も左側になります。
他のカレイと見分けるのに口先を見ることも多いです。
どうです?結構なおちょぼ口でしょう!
ここをみて区別します。
こんなような感じでトロ箱に入ってきます。
主に輪島港から入ってくるのが多いですが金沢港のも人気です。
どこの港でも基本的に1箱3kg入です。入数は特に記載されていません。
大きさが揃ってないことが多いのでグラム売りすることが多いです。
揃っていたら定額で売ればいいですがなかなか揃っていることはないようです。
対面でこのくらいのサイズ2尾で780円とかでよく売れます。
底曳網漁解禁の時には中サイズの口細カレイが3尾ほど入って800円くらいのがバンバン売れるので一気に売り上げが上がります。
最後に
安くて食べたときのボリューム感あるのが人気の理由だと思います。
ただ、最近この口細がれいの入荷も減って毎日見るとはいえなくなってきているようです。
庶民の味なんとか続いて欲しいものですね。
>>カレイのウロコが抜群にとれるたわしがコレ!(金属片混入防止対策)
参考サイト ぼうずコンニャク市場魚貝類図鑑
\ 次のカレイはこれ! /
<終わり>
\ 北陸のカレイ知りたい方! /
常時カレイが5種類並ぶ金沢で最も人気のカレイがこの口細がれいです。