>> まず読んでほしい記事はこちら

魚の名称あてクイズ【刺身】見ただけで魚の名前がわかりますか?

【PR】本サイトのコンテンツはプロモーションを含んでいます。

みなさん、こんにちは。

お刺身食べてますか?

スーパーや海鮮居酒屋さんで刺身盛合せのネタの一つ分からなくて店の人に聞いたりしたことありませんか?

魚好きの人は刺身を見ただけで魚の名前がわかったりします。

本当に当てられたらすごいですね。

家族でちょっといいお店に行ってお父さんがパッと見てこれ○○だからおいしいよなんて教えてあげられたら尊敬の眼差しで見られるかもしれません。

彼女とちょっと気の利いたお店にお刺身を食べに行ってこれ○○だよってさりげなく教えられたらカッコいいですね。

もちろん、どんな刺身が入ってるか説明してくれたり書いてあったりしますが、はっきり分からないこともよくあるんですよね。

もちろん、スーパーや魚屋さんに勤めている人も刺身の値付けをするときに名前がわからないから値段つけられないなんてこともあるわけです。

名前を聞いたことがあるお魚くらいは刺身、皮を剥いた刺身を見ただけでわかっておきたいですね。

今回、割と有名な魚の刺身、皮むきの名前当てテストをしてみます。

レベルでいうと中級レベルに設定してみます。

今日はあなたの目利きレベルがどれくらいか確認してみましょう!

Sponsored Links
Sponsored Links

魚の名称あてクイズの概要

まず写真をお見せします。

最初はこれだけで解答を考えてみてください。

もしこれでわかれば解答へ進んでください。

写真だけでわかればすごいです!

もし写真だけでわからない時は次にヒントを載せておきます。

ヒントを見て考えて答えを出してください。

そのあとリンクをクリックしてその魚の名前が書いてある個別記事にいって自分が思った答えとあっているかどうか確認してください。

いつもながら原始的な方法ですみません。

一応難しい問題も一部入れておきます。考えればわかるものだけにします。

10問中7問は当ててほしいというレベルにします。

それでは早速やってみましょう!

魚の名称あてクイズ 問題

ここであえていっておきますが魚の皮を剥いた状態のものを見て魚の原体がわかるというのは本当はとっても難しいことですからね。

わからなくても問題ありません。

そんな意味で楽しんでいただければいいなと思います。

問題 No.1 

いわし刺身

写真を見ただけでも分かりやすいかなと思います。

〔ヒント〕

青魚で誰もが知っている魚です。

ななつぼしと言われたりもします。

春先によくとれて、朝どれを刺身にしたりしていました。

最近ではアニサキス被害の報告が多いのでスーパーの売場でみかけなくなりました。

脂ののった北海道産は本当においしいと思いました。

解答はこちらへ

問題 No.2

スルメイカ刺身

イカです。なんのいかかわかる人はそこそこいられるかなと思います。

このいかは裏技として、皮目でなく裏をむけてきっています。なぜそうするかというと写真のように身のキラキラ感がでるからです。知っているひと少ない裏技なんですよ!

〔ヒント〕

いかといったら真っ先にこのイカを思い出します。

刺身だけでなく、煮付けや唐揚げにしてもおいしい魚介類です・

こんなドーム型にするとボリューム感でておいしそうに見えると思います。

生姜醤油で食べたいですね!

解答はこちらへ

問題 No.3

バチマグロ刺身

マグロというのはわかると思います。

問題はなんのマグロかです。

マグロは色を見ると種類がわかるという感じです。

〔ヒント〕

赤い色で見分けることができます。正確にいうと赤さ加減で見分けます。

欲を言えば、生か解凍かも写真を見たらわかるといいですね。

上級者は生か解凍か写真を見たらわかるものです。

解答はこちらへ

※記事がないのでまとめ記事にリンクしました。リンク先に同じ写真がありますのでそのマグロが答えになります。

問題 No.4

アジ刺身

これも青魚の一つです。

〔ヒント〕

形を見るとわかると思います。

できるだけ皮を引くときに銀色をつけたい魚です。

解答はこちらへ

問題 No.5

くるま鯛

白身魚の区別は難しいものです、

ただ、白身魚の中でもこの魚は比較的分かりやすいと思います。

〔ヒント〕

まず。乳白色の色合いで見分けることができます。

少し包丁を浮かせて皮を引くので、皮目の模様が全くないように見えます。

解答はこちらへ

問題 No.6

天然ぶり

北陸の人なら写真だけで何か判断して欲しいです。

〔ヒント〕

天然と養殖があります。

身の色と脂のサシの入り方で判別できると思います。

解答はこちらへ

問題 No.7

しめ鯖

これは分かりやすいと思います。

しめたりもしますが写真は生です。春先より秋口のほうがおいしいと言われています。

〔ヒント〕

しめたりしますが写真のは純粋な刺身です。

おそらく刺身の中で最もおいしいと自分では思ってます。

解答はこちらへ

問題 No.8

スズキ

ここからはちょっと難しい白身魚が入ってきます。

〔ヒント〕

ヒントを見ずにこれを見分けられたらまず上級者レベルといってもいいかもしれません。

鮮やかでもない色目が均一でない点も注目します。

解答はこちらへ

問題 No.9

イサキ

だんだん難しくなってきました。

これがわかれば上級者です。

魚屋ならすぐわかると思います。

〔ヒント〕

雨でうっとうしくなる6月ごろからおいしくなります。

北陸では馴染みないですが太平洋側では欠かせないです。

刺身でも塩焼きでもどちらでもおいしい魚です。

ちなみにリッキーもこの魚の刺身大好きです。

解答はこちらへ

問題 No.10

メダイ

いよいよ最後です。この写真を見ただけで魚の名前わかった人は超上級者です。

ただ、ベテランになればすぐにわかるかなと思います。

〔ヒント〕バター焼きムニエルなど洋食で使われることが多い魚ですが、魚体の見た目が黒っぽいので損をしているような気がします。

解答はこちらへ

Sponsored Links

最後に

ちょっと難しいかったですね。

でもここにあげたのは最後の目鯛以外はよく見る魚ばかりなので覚えておきたいところです。

<終わり>

トップページへ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
リッキー
鮮魚アドバイザー・刺身インストラクター・現役水産バイヤー 30年間培った鮮魚の販売、加工、管理技術を初心者に向けてわかりやすく解説。 なかなか教えてくれない秘技裏技も惜しげもなく公開。 一般向けにはみんなが笑顔になるお刺身の作り方ご案内。 すべてが魚食好きの人のために!日夜リアル、WEBで奮闘しています。 有限会社西村研究室(水産コンサルタント事務所)所属