2023年2月– date –
-
魚小売りプロ技集
ウェアラブルメモが便利でオススメ!【水仕事する人必見】客注忘れ防止に!
お客さんの注文を忘れて大変な思いをした人はいませんか? 普段ならすぐに紙にメモして残しておくのですが水仕事していると控えることもできないことがあります。 私も正直、刺身盛合せの注文をいただいておきながら忘れてお渡しできなかったという経験が... -
貝類
貝は水から入れるといい出汁でるの?それともお湯から入れる?
春先、鮮魚対面に立っているとよく質問されるのが、 「貝は水から茹でるの?それとも沸騰したお湯の中に入れる方がいいの?」 ということです。 貝のお味噌汁を作る時など確かに迷うことがありますね。 果たしてどちらが正解なのでしょうか? この点につい... -
魚料理しよ!
「マダラの卵(真子)の煮付け」が難しい【プロ技大公開!】パンクさせずにキレイに煮付けたい!
みなさん、こんにちは。 魚食べるの大好きでお節介も大好きな魚屋リッキーです。 冬の時期に真鱈の大きな卵(真子)がスーパーなどの鮮魚売場に並びます。 煮付けにするとパンクしてガチャガチャになってしまうという経験ありませんか? それはそれでおい... -
魚仕入れのプロ技集
発注制がスーパーの魚をダメにした!【鮮魚の仕入】市場に行かないバイヤー達
今回は一つの問題提起です。 スーパーマーケットの鮮魚が大手を中心に魅力なくなってきていると感じているのは私だけでしょうか? 頭のついたピカピカキトキトな魚が売場にないのです。 >>魚屋だったら頭のついた魚を売ろう!【鮮魚の本質】基本に戻ろう... -
魚小売りプロ技集
こんな魚売場は売れない!【まとめ】マスコミ・業界誌に煽られるな!流行り廃りは続かない
業界誌やコンサルタントにオススメされた魚売り場を作ってみたけれど何故か売れないことがあります。 言われた通りにやっているんだけど全然反応が良くなかったりするのです。 「今こういう売場が売れているよ」ということで焦ってやってみるのですが全...
1