>> まず読んでほしい記事はこちら

するめいか(マイカ)【料理万能食材】唯一向かないのはコレ!

【PR】本サイトのコンテンツはプロモーションを含んでいます。

イカの中で最も人気なのがこのするめいか(マイカ)です。

結論からいうとするめいかは正直どんな料理にしても美味しいです。煮ても美味しいですし、焼いても、揚げても、刺身にしても美味しいイカです。

リッキー

このするめいかが近年水揚げ減っているのが少し心配です。

ただ、ここ何年かこのするめいかの水揚げが少なく市場の相場も非常に高いものとなり魚屋さんやスーパーの店頭に並ぶことも少なくなったようです。

いろんな料理があります詳しく見ていきましょう!

Sponsored Links

するめいかの基本情報

分類 ツツイカ目アカイカ科スルメイカ亜科スルメイカ属                
名称するめいか
別名・地方名マイカ
英語名Japanese Flying Squid
Pacific Flying Squid
学名Tedarodes pacificus(Steenstrup,1890)
分布日本列島沿岸を中心とした北太平洋海域
主な漁法釣り、底曳網漁
備考・イカの代表選手

するめいかはどんな魚?

寿命は1年。春に生まれた小さいサイズのスルメイカが秋口に向かって大きくなります。

小さいと柔らかい言われています。

大きくなると身が厚くなって固めの食感になります。

そして冬場は特に肝わたが大きくなります。

この時期にスルメイカを使って塩辛を作ります。

基本的にスルメイカはどんな料理にしてもおいしいです!

するめいか(生)サイズと値段は箱の入数で決まる!

するめいか産地や漁港で異なる場合がありますが、箱の入数で大きさが分けられます。

一般には次のような入数になります。

入数大きさ特徴
バラ不揃い値段が安い。色がマダラになったりするので価格訴求品
40入通常流通する中で一番小さなサイズ。柔らかく、天ぷらなどで重宝します。
30入普通少し小粒。春先の基本はこれ。100円が魅力的。柔らか目煮付けによい。
25入やや大若干大きい。秋口の基本はこれ。平均して130円前後 塩辛
20入確かに大きいなという大きさ。高値になり勝ち。肉厚。刺身・塩辛によい

するめいかをどうやって買う?

昔のように1パイ100円というのはなかなかないですね。

最近では298円でも驚かなくなりました。

するめいかをどうやって売る?

バラ売りよりパックの方が売上は稼げるようです。

ただ、対面がある店ではやっぱり1パイから買えるバラ売りは必須だと思います。

朝どれを効果的に活用する

やはりいかは鮮度が重要なのでより鮮度感の出る朝どれは非常に売上上げる手段としては効果抜群です。

するめいかのおいしい食べ方は?

煮付け、天ぷら、フライ、唐揚げ、塩焼き、鉄板焼き、ぬた、刺身、寿司など、どんな料理にもできます。

リッキー

するめいかは料理の万能選手です。基本的な料理が美味しいというのはわかりましたがもっといろんな料理が知りたいですね。

一般的な料理このような感じです。

ここはいろんなレシピ等が充実しているのでそちらの方を参考にして下さい。

以外は次の項目に載せて置きます。

唯一オススメしない料理は?

どんな料理にしても美味しいですが唯一向かない料理があります。

それは、

鍋料理

です。

なぜかというと、鍋は煮込むことを前提としますがするめいかは火をかけ過ぎると固くなってしまうのです。味のうすいので味も素っ気もない感じになります。

なのでスルメイカを鍋材料にすることないんですね。

もしするなら、ヤリイカ小いかなんかでやるとまだやわらかさが残っていいと思います。

するめいかの料理紹介

するめいかの一般的な料理はみなさんも想像つくと思います。

いろんなところでも紹介しているので今回は省きますね。

ここでは魚屋ならではの料理(秘密)を紹介したいと思います。

するめいか入り焼きそば(香ばしエビ風味)

まず、おすすめはするめいか入りの焼きそば。

これは誰もが美味しいといってくれる鉄板メニューです。

用意するのはするめいかと干しあみえびとごま油のみ。

これだけで美味しい焼きそばが作れます。

詳しくは別記事にてご案内します。

するめいかの糸造り刺身

スルメイカの刺身

するめいかを細く切って刺身にするとまた美味しいですね。夏に特にオススメな食べ方です。

独特な甘味とねっとり感がするめいか刺身の美味しさの特徴ですね。

するめいかを細く切るのはわけがあります。アニサキス対策です。

アニサキスについてはこの記事の方が詳しいのでこちらを参考にして下さい。

するめいかの塩辛

スルメイカの肝

秋冬の大きめのスルメイカを使うのがオススメです。

肝が大きくなるからです。

こちらもアニサキスの問題があるので一度冷凍かけたほうがいいでしょう。

するめいかの一夜干し

簡単にできてよりするめいかの美味しさを堪能できます。

ポイントは甘塩(塩分約3%)で仕上げるのが美味しいと思います。

するめいかのワタ焼き

これは肝と一緒にホイル焼きするのが一般的です。

個人的にはこれが一番するめいかの美味しさを堪能できると思います。

するめいかの昆布〆

先日このするめいかの試作品を食べる機会がありました。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

Sponsored Links

するめいかの刺身になる限界は? 鮮度基準

スルメイカ開きの内側

するめいかはアニサキスの問題があるので刺身にすることは少ないかもしれませんが対策をしっかりとれば刺身も美味しいものです。

ただ、そもそも鮮度が悪いイカはやめた方がいいわけですが鮮度悪い状態って実際どんな感じということですね。

いか全体が白くなっているものは鮮度が悪いとわかります。

ただ、マダラに白くなっている場合刺身にできるかどうか迷うときがあります。

そもそも入荷した時点で鮮度が落ちている場合もあるからです。

鮮度いいに越したことはないですが数多くのするめいかを扱うと時に鮮度が微妙なものもあるので悩むわけです。

その時に判断基準をどうしたらいいでしょうか?

結論からいうと開いてみて判断するしかないようです。

上の写真はするめいかを刺身用に開いたものです。

いかの内側(内臓側)が赤茶色になっています。しかも全体が赤いです。

このレベルになるとさすがに刺身にはできません。

するめいかは水揚げから3、4日たつと赤茶色、茶褐色の色が身についてきます。

これはするめいかの肝など内臓の色素が身についてしまうということです。

1、2日くらいであれば身に色もつかず無色透明です。

したがってするめいかの場合は全体に赤茶色の色がついた場合は刺身にするのをやめないといけません。

船凍するめいか

解凍スルメイカ

このするめいかを船の上で冷凍した船凍するめいかも人気です。

能登小木港のものが有名です。

刺身になるほど鮮度がいいので非常に重宝します。

アニサキス被害の心配もないので近年この船凍するめいかの需要が高まっています。

ただ、この船凍するめいかの搬入もめっきり減って結構高値になっているようです。

Sponsored Links

最後に

するめいかはサーモンと同じくらい料理レパートリーの範囲が広く美味しいものです。

春に柔らかい小さいサイズ、夏に最盛期、秋冬に大きい塩辛ようのイカというのが流れです。

これを覚えておくといろんな料理がさらに美味しくできると思います。

参考サイト ぼうずコンニャク市場魚貝類図鑑

<終わり>

トップページへ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
リッキー
鮮魚アドバイザー・刺身インストラクター・現役水産バイヤー 30年間培った鮮魚の販売、加工、管理技術を初心者に向けてわかりやすく解説。 なかなか教えてくれない秘技裏技も惜しげもなく公開。 一般向けにはみんなが笑顔になるお刺身の作り方ご案内。 すべてが魚食好きの人のために!日夜リアル、WEBで奮闘しています。 有限会社西村研究室(水産コンサルタント事務所)所属