貝刺し– tag –
-
貝類
活赤貝(殻付き)を捌いてみよう!【貝さばきの達人】刺身の作り方を写真でわかりやすく解説
みなさん、こんにちは。 今回は殻付きの赤貝の刺身を作り方を紹介します。 殻ついた赤貝を見たことない人も多いでしょうが、刺身用の貝の中でも1、2を争うほどおいしい貝といえます。 活貝を殻から外して刺身にするまでを詳しく解説するので最後までご覧く... -
貝類
スーパーで売っている貝刺し大集合!【夏旬】冷え冷えのビールがたまらない!
暑くなると無性に貝のお刺身が食べたくなるのはなぜでしょうか! 冷え冷えのビールでも冷酒でも一口口に含んでから新鮮な貝の刺身を食べたら正にしあわせの境地です。 ということで今回は貝のお刺身を一気に見ていきましょう。 一応それぞれの記事で貝の捌... -
貝類
タイラギ(平貝)殻付き【完全解説】刺身にしてみたらヤバい生物が出てきた!
少し前に平貝の刺身を作ってみましたのでその紹介です。 平貝は帆立の代用品として使われていたということは聞いていましたが実際に見ると貝殻からして形格好が全く違うものでした。刺身にはなるはずなので実際に自分で捌いて刺身にしてみたいと思います。... -
貝類
活あわびの売り方【夏の貝刺し】攻める鮮魚の教科書
アワビは年間通してありますが、夏に近づくにつれ需要が高まります。 もちろん高価なものなのでバカバカ売れるわけではありませんが固定のお客さんを中心に定期的に注文が入ったりします。 ただ売れない店は全く売れません。 決定的な違いがあるのですがそ... -
貝類
エッチュウバイ(シロバイ)【北陸】刺身絶品!煮付けもうまい!
暑くなるとなんで無性に貝のお刺身が食べたくなるのでしょう? 特に北陸地方の大きなバイ貝の刺身のおいしさといったら貝刺しの中でもトップクラスのおいしさだと思います。 うっとしい暑さの中で冷え冷えコリコリばい貝の刺身を噛み締めれば、この上ない...
1