一年を通して刺身になるイカは変わっていきます。
冷凍物であれば年中あるでしょうが生のイカは旬が限られています。
今回はイカの種類をそれぞれ見ていきましょう。
魚初心者の方はぜひ挑戦してみてください。
目次
イカの名前当てクイズのやり方
単純に写真を見て魚の名前を当てていただく形式です。
魚屋さんで研修用で使うために作りました。
ただ小学生の学習用にも使えると思います。
イメージとしてはお父さん、お母さんがお子さんに魚を教えるときに使っていただければいいのかなと思います。
手作り感満載ですみませんが、知識の再確認も含めてやってみましょう!
イカの名前あてクイズ 問題解答の流れ
まず所要時間は10分ほどになります。
今から10枚のイカの写真をお見せします。
前半5問は姿そのまま、後半5問は刺身になった写真を用意します。
これまでと同じように写真を見て解答してみてください。
それでわからなければヒントを見てください。
ヒントをクリックすれば開きます。
解答もクリックすると出るようにしてあります。
詳しく知りたい方には記事のリンクを貼っておきますので参照してみてください。
- 魚の写真を見る
- わかれば解答をクリックして答え合わせ
- わからなければヒントを見る
- 答えはクリックすると出てきます。
- 詳しく知りたい方はさらにリンクをクリックして記事を見てください。
さっそくはじめましょう!
問題1 このイカはなんというイカでしょうか?
Q.このイカの名前はなんでしょうか?
夏に旬を迎えるイカです。
赤いか
魚釣りをする人はお馴染みかもしれません。
少しずんぐりむっくりしています。
イカの中で一番おいしいと言われています。
問題2 このイカはなんというイカでしょうか?
Q.このイカの名前はなんでしょうか?
冬から春にかけて入荷します。関西で人気です。
ヤリイカ
先端が細く長いのが特徴です。赤イカも少し似ていますが先端を見るとすぐにわかります。少し食感が硬めのイカです。
問題3 このイカはなんというイカでしょうか?
Q.このイカの名前はなんでしょうか?
一年で生涯を閉じるイカです。秋から冬にかけて大きくなります。
スルメイカ
塩辛はこのイカで作ります。
問題4 このイカはなんというイカでしょうか?
Q.このイカの名前はなんでしょうか?
少し肉厚で関東でよく好まれるイカです。
紋甲イカ
中に固い骨のようなものがあります。少しボイルすると甘みが出てさらにおいしくなります。
問題5 このイカはなんというイカでしょうか?
Q.このイカの名前はなんでしょうか?
秋に水揚げが多くなるイカです。上のイカと似てますが軟骨がないです。
アオリイカ
魚釣りをする人はお馴染みかもしれません。墨が多いので墨袋を割らないように調理します。スミイカともいわれます。紋甲イカと似ていますが固い骨はありません。
問題6 このイカはなんというイカでしょうか?
Q.このイカの名前はなんでしょうか?
見たことないかもしれません。愛らしい様子のいかです。
ミミイカ
日本海側で水揚げされるイカです。ヒレが大きく耳に見えます。見たことない人が多いかもしれません。魚屋さんは覚えておいてくださし。
問題7 このイカはなんというイカでしょうか?
Q.このイカの名前はなんでしょうか?
富山でよく水揚げされる小さいイカです。
ホタルイカ
4月、5月に旬を迎えます。通常はボイルしたものが流通しています。
問題8 これはなんというイカの刺身でしょうか?
Q.このイカの名前はなんでしょうか?
いきなり刺身です。色とツヤで見分けます。
スルメイカ
今は寄生虫対策で冷凍解凍がほとんどです。イカソーメンにして生姜醤油で食べるとおいしいですね。
問題9 このイカはなんというイカでしょうか?
Q.このイカの名前はなんでしょうか?
細長い小イカです。ちょっと地域性が高いいかです。
小イカヤリイカ
通称松イカといっています。ヤリイカの仲間で金沢港でとれる細いイカです。
問題10 このイカはなんというイカでしょうか?
Q.このイカの名前はなんでしょうか?
このイカが干物されることが多いです。
スルメイカ
魚釣りをする人はお馴染みかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
基本は5つのイカです。
赤イカ、アオリイカ、スルメイカ、ヤリイカ、紋甲イカ
魚屋に入ったばかり人はぜひ挑戦してほしいです。
少しでも早く名前を覚えられたらいいですね。
<終わり>