MENU
  • ホーム
  • このブログについて
    • 攻める鮮魚売場のWEB教科書
    • さかなのさ 調理教室
  • プロフィール
  • 最新の投稿
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシー・ポリシー
魚を捌く!おいしく食べる!満開の笑顔を咲かす!
さかなのさ  〜魚美味探求
  • ホーム
  • このブログについて
    • 攻める鮮魚売場のWEB教科書
    • さかなのさ 調理教室
  • プロフィール
  • 最新の投稿
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシー・ポリシー
さかなのさ  〜魚美味探求
  • ホーム
  • このブログについて
    • 攻める鮮魚売場のWEB教科書
    • さかなのさ 調理教室
  • プロフィール
  • 最新の投稿
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシー・ポリシー
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事– tag –

  • 魚と寄生虫

    刺身とアニサキス総論【スーパー鮮魚編】どう対応すべきか

    今、スーパーの鮮魚部門では非常に大きな悩みをかかえています。 いわゆるアニサキス問題です。 このアニサキスのおかげで生魚の刺身を躊躇しているところも非常に多いと思います。 ある意味緊急事態です! 今回ここで食としての刺身の位置付けと増加しつ...
    2024年6月28日
  • 上手な魚の買い方

    「切身」を生で食べても大丈夫?【スーパー鮮魚売場】刺身用と加熱用なにが違う?

    鮮魚コーナーの魚の切身は、生=刺身で食べられるのでしょうか? 実際、食べるつもりはないけれど気になります。 確かにスーパーの切身もたまに鮮度よさそうに見えるものがあります。 もしかして刺身で食べられるかもしれないと思うのもムリはないかもしれ...
    2021年3月7日
  • 刺身つくろ!

    毎日刺身を食べて大丈夫?【ちょっと気になる情報あり】健康面での悪影響はないの?

    魚屋をやっていると毎日のように刺身を購入されるお客さんが本当に多いと実感します。 先日も鮮魚の対面で調理しているとき、 「私毎日刺身を食べていますが問題ないものですか?」 と聞かれました。 あまりにも突飛な質問だったので答えに窮したわけです...
    2021年2月25日
  • 魚の歩留り
    鮮魚の計数プロ技集

    歩留り【鮮魚の計数】現場で使える数字の話 シリーズ第4回 

    このシリーズも4回目です。 今回は「歩留り(ぶどまり)」という言葉を説明します。 魚の歩留りです。 ちょっと専門的な話になりますので興味ない方はスルーしてください。 「歩留り」という言葉はなかなかわかったようでわからない言葉です。 この言葉に...
    2020年12月6日
  • 刺身つくろ!

    刺身が生臭い!【激変】スーパーの刺身をおいしくする裏技大公開!

    みなさんはスーパーで買ってきたお刺身のパックをはずしたとき、 「あれっ!」 と思ったことないでしょうか? なんだろう、なんか、 「生臭い!おいしいニオイじゃない!」 と感じたことはありませんか? 「子供にさあご飯だよ」と刺身を出したら、 「おい...
    2020年7月19日
  • 失敗しない魚屋の選び方

    「釣魚持込」スーパーの魚屋さんでさばいてほしい!【衝撃の事実大公開】持込調理難民発生中

    天気もよくなりなぎの日も多くなりました。 釣りシーズン到来です! スズキ、天然ブリ(小ブリ)、真鯛、黒鯛(チヌ)、キジハタ、赤イカ、金時鯛、金目鯛、大アジ、イサキ、ヒラメ、コチ、タコなど いろんな魚が釣れて楽しい時期です。 最近何が釣れまし...
    2020年6月18日
  • 魚たべよ!

    刺身は水で洗ってはダメ!【鮮魚のプロが解説】「塩水」で洗うと美味しくなります!

    インターネットで「刺身 美味しい」を検索していたら、 「刺身を水で洗うと美味しくなる」という記事がいくつありました。 なにかTV 番組で特集でもしたのでしょうか? しかしながら私たちプロの感覚からするとマジか!という感じです。 刺身を水で洗う!...
    2020年4月25日
  • いか刺しとアニサキスアイキャッチ
    魚と寄生虫

    イカの刺身とアニサキス【被害を防げ】鮮魚部門での正しい理解と対応法

    皆さんイカ刺し食べてますか? ただアニサキスのおかげで正直イカ刺しが食べにくいです。 アニサキスは人間の体に深刻な被害をもたらします。 その中でもイカにアニサキスがよく多くついているということで注意が特に必要です。 イカ刺しは特にアニサキス...
    2019年5月26日
1
さかな検索
カテゴリー
  • 魚いろいろ!
    • まぐろ
    • かじき
    • ぶり類
    • さけサーモン
    • うなぎ
    • たい
    • 白身魚
    • メバル・カサゴ
    • かれい
    • 青魚
    • 季節魚
    • かに
    • えび
    • いか
    • 貝類
    • 海藻類
    • 養殖魚
    • 淡水魚
    • 珍魚
  • 魚たべよ!
    • 商品紹介(水産加工品)
    • 魚生珍味特集
    • 海鮮料理店(金沢)
  • 魚さばこう!一般向け
    • 失敗しない魚屋の選び方
    • 上手な魚の買い方
    • おすすめ調理器具
    • 魚料理しよ!
    • 寿司つくろ!
    • 刺身つくろ!
    • 昆布締めつくろ!
    • さかなのさレシピ集
  • 魚学ぶ!
    • お魚クイズ・問題集
    • 魚屋さんおしえてQ&A
    • 魚の話題トピックス
    • スーパーマーケットの話
    • 食品ロス対策魚編
    • 魚と寄生虫
  • 魚と生活
    • 魚とブログ
    • さかな店舗紹介
    • 魚屋と趣味
  • プロ向け
    • 鮮魚の教科書
    • 塩干のプロ技集
    • 鮮魚の計数プロ技集
    • 魚惣菜のプロ技集
    • 魚さばきプロ技集
    • 魚小売りプロ技集
    • 魚対面販売プロ技
    • 魚仕入れのプロ技集
    • 激アツバイヤーのひとりごと
    • 業界情報(水産)
    • 西村研究室魚超スゴ技集
プロフィール
さかなのさ代表リッキー

うおみしゅん(通称リッキー)

✅鮮魚アドバイザー、刺身インストラクター、現役水産バイヤー

✅初心者の頃先輩に魚のおろし方を聞いても簡単に教えてもらえず悔しい思いを経験。

✅自分が覚えたら惜しむことなく技術ノウハウを後輩に教えると決意。

✅25年間現場で培った鮮魚の販売、加工、管理技術を初心者に向けてわかりやすく解説。
✅一般向けにはみんなが笑顔になるお刺身の作り方ご案内。
✅すべてが魚食好きの人のために!日夜リアル、WEBで奮闘中。
✅情報誌、業界誌などのメディア取材掲載対応
✅有限会社西村研究室(水産コンサルタント事務所)所属
✅「攻める鮮魚売場の作り方」執筆中。

無料相談好評!受付中
LINE公式アカウントにて。
登録はこちら
↓ ↓ ↓

さかなのさLINE公式アカウントのQRコード
西村研究室 〜水産コンサルタント
西村研究室(水産コンサルタント)のバナー

西村研究室はリッキーが師と仰ぐ西村弘先生が運営されている東京代々木の水産コンサルタント会社。

世界トップレベルの先端加工技術と長年の信頼実績を持って大手SM、水産加工会社、海鮮飲食店のコンサルティング。

「さかなのさ 〜魚美味探求」の監修・指導。

四季の魚
冬の魚 初夏の魚 夏の刺身 夏の魚 春の魚 秋の魚
魚料理
おいしくない魚 佃煮がおいしい魚 刺身がうまい魚 唐揚げがおいしい魚 塩焼きがおいしい魚 塩茹で酢醤油がおいしい魚 海鮮汁・魚スープ 照焼きがおいしい魚 煮付けがおいしい魚 熟成するとおいしい魚 生食可能な魚介類 美味しい刺身 酢の物
最新記事

新着情報


2025年6月22日
NEW! 刺身完全マスター【ロードマップ】これだけあなたもプロに近づける!

2025年6月2日
メヒカリが旨い【スーパーの魚】見つけたら絶対買い!

2025年2月28日
水蛸(ミズダコ)の売り方【スーパーの魚】攻める鮮魚売場の作り方

最近のコメント
  • 若者よ!包丁をもて!魚を捌く仕事は学歴も財産も景気もいらない!【就活】 に リッキー より
  • 若者よ!包丁をもて!魚を捌く仕事は学歴も財産も景気もいらない!【就活】 に 自宅警備員 より
  • 若者よ!包丁をもて!魚を捌く仕事は学歴も財産も景気もいらない!【就活】 に リッキー より
アーカイブ
J.S.F.A寿司検定|寿司検定の申込
タグ
Q&A (5) お魚クイズ (7) こうじ漬け (1) カラフル (1) コストパフォーマンスが高い魚 (1) タラ (7) ドラッグストア (1) フライ魚 (5) 不振店対策 (1) 人気記事 (8) 儲かる魚 (15) 冬の魚 (18) 分類 (2) 初夏の魚 (13) 刺身がうまい魚 (32) 刺身魚 (9) 唐揚げがおいしい魚 (9) 塩水処理 (1) 塩茹で酢醤油がおいしい魚 (6) 売上UP! (12) 大衆魚 (7) 奇形魚 (1) 安い魚 (20) 寿司 (2) 年末商品 (8) 底曳魚 (24) 昆布じめ (9) 昆布じめがおいしい魚 (4) 涼味 (1) 淡水魚 (4) 焼いておいしい魚 (2) 生珍味 (2) 稚魚 (1) 貝刺し (5) 通販 (2) 郷土料理 (2) 酢の物 (5) 酢漬け (3) 養殖魚 (5) 高級魚 (10) 魚さばく道具 (4) 魚卵 (8) 魚業界の闇 (4) 鮮度感 (1) 鮮魚売場 (2)
最近の投稿
  • 刺身完全マスター【ロードマップ】これだけあなたもプロに近づける!
  • メヒカリが旨い【スーパーの魚】見つけたら絶対買い!
  • 水蛸(ミズダコ)の売り方【スーパーの魚】攻める鮮魚売場の作り方
  • カナガシラ(金頭)とホウボウ(方々)の違い【市場プロの視点】
  • 2025年新年を迎えて
  • おせち料理に入れておきたい海鮮具材【必須アイテム】縁起物で幸せを重ねる
  • エビフライの正体はコレ!
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • このブログについて
    • 攻める鮮魚売場のWEB教科書
    • さかなのさ 調理教室
  • プロフィール
  • 最新の投稿
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシー・ポリシー

© さかなのさ  〜魚美味探求.