クロムツ アカムツほど高くないがそこそこ脂のっておいしい高級魚

市場ではよく見ますが、一般の人にとっては見慣れない魚ではないでしょうか。

アカムツのど黒は赤く華やかな雰囲気に対してこのクロムツはどうしても地味に見えます。

のど黒の代用魚とされることもあるようです。

今回このクロムツについてもっと見ていきましょう!

目次
Sponsored Links

クロムツはどんな魚?

黒っぽい色をしていますがメタリックさもあっていぶし銀的なカッコイイ魚に見えます。

高級魚とされていますが金沢の市場では色の鮮やかな「のど黒」に押されてイマイチ人気がないように思われます。

地味ながらそれなりの存在感を出しています。

自分で買って食べた時は脂がなかったせいかイマイチな感じがしました。

クロムツの基本情報

スズキ目ムツ科ムツ属クロムツ

あわせて読みたい
さかなのさブログで紹介した魚介類を一覧表に整理してみました! 記事も増えてきたので全体を素早く一覧できるように表を作りました。 魚屋で扱う魚介類一覧(随時更新) 分類魚一般名称備考対面魚天然真鯛 天然ひらめ 車鯛 天然す...

クロムツのおいしい食べ方

塩焼きがおいしいとされるが高級魚なので刺身で使われることが多い。

※焼き霜造りに挑戦したいです!

こうやって売ろう!

買い付けのポイント

甘鯛くらいの値段というイメージです。

商品の特性・位置付け

スーパーではなかなか取り扱えないが相場安いときチャレンジする感じ。

売り手のぶっちゃけ話

カラス色なので売場が映えずあまり積極的に販売というわけにはいかない。

実際売ってみましたが、のど黒の売れる地域だと厳しいかもしれません。

Sponsored Links

ギャラリー

実際に仕入れてみました! 2020年10月20日(火)追加情報

買値はk1,100おそらく底値に近いと思います。

その日の柳ばちめより安いので店でも安く販売できました。

半分くらい売れたのかな。上出来です。

スーパーであまり馴染みがないのでこれからだと思います。

売ってる方も知らないのでメチャクチャ安い値段をつけていました。

それで儲けが出るなら良しとしましょう。

そのときに実際焼いて食べてみました! 

実際焼いて食べてみました。

脂のノリは丁度いい感じでおいしかったです。

のど黒みたいなおいしさでした。

個人的には三枚おろしをソテーにしてバジルオイルソースをかけて食べたらよりおいしいのではないかと思いました。

思ったより脂は強くなくと思いました。

いやな感じはありませんでした。

Sponsored Links

最後に

主に関東方面で人気の魚といった感じです。

結局のど黒が獲れる地域では存在感が薄いのかなと思います。

ただ、赤い刺身の中に黒い脂ののった刺身があると見栄えはするのかなと思います。

色使いをうまくすると価値が出るように思います。

情報入り次第追加していきます。

参考サイト ぼうずコンニャク市場魚貝類図鑑

<終わり>

あわせて読みたい
のど黒(アカムツ)【日本海人気No.1魚】一番美味しい食べ方はコレ! 言わずと知れた日本海の海の幸の最高峰の魚です。 確かに炙って食べると美味しい魚です。 テニスの錦織圭さんが海外で試合が終わった後日本に帰って食べたいものはと聞...

トップページへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鮮魚アドバイザー・刺身インストラクター・現役水産バイヤー
30年間培った鮮魚の販売、加工、管理技術を初心者に向けてわかりやすく解説。
なかなか教えてくれない秘技裏技も惜しげもなく公開。
一般向けにはみんなが笑顔になるお刺身の作り方ご案内。
すべてが魚食好きの人のために!日夜リアル、WEBで奮闘しています。
有限会社西村研究室(水産コンサルタント事務所)所属

コメント

コメントする

目次