
このカラフルな色合いはどうなんでしょう?
おいしいのかまずいのか全くわかりません。
ただ市場の人からいくつか情報もらったのでわかる限り紹介していきます。
目次
Sponsored Links
基本情報
| 分類 | スズキ目スズキ亜目ハタ科ハナダイ亜科アカイサキ属 |
| 名称 | アカイサキ |
| 別名・地方名 | ー |
| 英語名 | Schlegel red bass |
| 学名 | Caprodon schlegelii (Günther, 1859) |
| 分布 | 日本各地 |
| 主な漁法 | 釣り |
| 備考 | ・性転換する ・熟成した方がおいしい ・釣り魚として知名度あり |
あわせて読みたい


さかなのさブログで紹介した魚介類を一覧表に整理してみました!
記事も増えてきたので全体を素早く一覧できるように表を作りました。 魚屋で扱う魚介類一覧(随時更新) 分類魚一般名称備考対面魚天然真鯛 天然ひらめ 車鯛 天然す...
美味しい食べ方
基本的な料理方法
煮付け、ソテー。
あまり知られてないけど美味しい食べ方
そもそも知られていない
ここは後日情報入り次第追加したいと思います。
こうやって売ろう!
買い付けのポイント
正直買ったとことないです。
そんなに高いものでないようです。
商品の特性・位置付け
カラフルな色合いには非常に興味ある。うまく使えないか。
対面に置いたら話題には十分なると思うがプラスに作用するかどうかは不明
売り手のぶっちゃけ話
金沢の人が刺身で買うことはないように思える。
市場の人に後で売れたか聞いたら売れたとのこと
こんな魚があるということだけわかっていればいいと思う。
Sponsored Links
アカイサキのメス

カラフルな色をしたアカイサキと同じ箱に入っていた個体
まじりものかと思って聞くとこの写真の個体はアカイサキのメスの個体とのこと。
非常に奥ゆかしささえ感じます!
あまりの姿の違いに?!でしたのでとりあえず紹介しておきます。
ギャラリー
Sponsored Links
最後に
見ているとよく市場に入荷しています。
それなりの需要があるということでしょうか?
非常に派手な色をした魚なので目立ちますね。
情報入り次第追加します。
参考サイト ぼうずコンニャク市場魚貝類図鑑
<終わり>
あわせて読みたい


知名度が低いが市場で売られている珍しい近海魚【一挙大集合】鮮魚担当者向け解説付き
金沢の中央市場には日本海太平洋の魚が種類豊富に並んでいます。 その中で珍しい魚もいたりします。 なんだこれは!!! これは魚か!!! 名前は聞いたことあるけれど...




コメント