魚関連名称英語表記集 Fishname-list in English
みなさんこんにちは。国際派のリッキーです。笑 hello! this is international blogger Ricky! lol 今回魚に関する名称の英語表記をリスト化したので紹介します。 I’d like ...
みなさんこんにちは。国際派のリッキーです。笑 hello! this is international blogger Ricky! lol 今回魚に関する名称の英語表記をリスト化したので紹介します。 I’d like ...
毎日も魚を扱うリッキーは魚の鮮度がいい悪いを誰でも同じように判断できないものかいつも思ってきました。 なんか温度センサーみたいなものを当てたらピッと数字が出てきて鮮度の判定をしてくれる器械みたいなものはないかと思っていま...
みなさん、お元気ですか! 最近ではアニサキスの関心が非常に高まっています。 いわしの刺身でアニサキス症食中毒が発生したという話をよく聞きます。 なぜイワシの刺身で多く発生しているのでしょう。 これにはイワシ特有の問題があ...
魚を捌き方を教えながら包丁の研ぎ方も指導しているリッキーです。 正しい砥石を研ぎ方がわからない! 上手に包丁を研げない! という人も多いと思います。 実際包丁の研ぎ方が違っていて一時的にしか切れない丸刃ににしちゃっている...
みなさんこんにちは。 食品ロスを減らそうという動きが非常に活発になってきました。 実際メーカー商品の一部では今までより消費期限が長くなったものも出てきました。 中にはビックリするくらいの長い消費期限がついていたりして正直...
全国の魚屋さん、こんにちは。シーフードプロデューサーのリッキーです。 2020年4月です。 昨日の非常事態宣言が発令されました。 それぞれの環境がさらに変わっていくことでしょう。 環境はますます悪化 緊急事態宣言は新型コ...
こんにちは、「さかなのさ」リッキーです。 父が某CGC系スーパーマーケットの経営をしていた関係で昭和40年代から新潟周辺のスーパーの鮮魚売場を見てきました。 お休みのお出かけがスーパーマーケットだったんですね。 それも鮮...
毎日大量の魚を捌いているといつもとは違う状態の魚の身質に出会うときがあります。 いろいろ見てきたのである程度名前を知っているのですがそれでもわからない寄生虫を見ることがあります。 その後の処理をどうするとか含めてみなさん...
魚の名前の前に「沖」という文字がついているものを見たことありませんか? 沖ブリ、沖アンコウ、沖スズキ など。 昔はよくこんな名前のついた魚が売場に並んでました。 ブリ、アンコウ、スズキそれぞれ知ってる魚ですよね。 それに...
しらす干しの原料になるしらす漁は小さい魚群を一網打尽にするので時にいろんな魚が混ざる場合があります。 小だこやエビ、カマス、時には太刀魚の稚魚まで混ざったりします。 自然からの恵みなのでこれでやむを得ないことかと思います...
イカを細く切ってつゆで食べるイカそうめんがおいしいですね。 暑い夏の時期にはこのイカそうめんが食べたくなります。 冷え冷えのつゆとツルツルっとはいる細いそうめんの喉越しはまさに涼味と言えます。 色も白くて正に素麺といった...
サンマの刺身のおいしさは群を抜いています! こんなにおいしいお刺身なかなかないと思うくらいです。 しかしながら、最近ではアニサキス被害の報道も多いことから生のサンマの刺身をなかなか食べられなくなってしまいました。 スーパ...
皆さんイカ刺し食べてますか? ただアニサキスのおかげで正直イカ刺しが食べにくいです。 アニサキスは人間の体に深刻な被害をもたらします。 その中でもイカにアニサキスがよく多くついているということで注意が特に必要です。 イカ...
最近のコメント