かに– category –
-
かに
「花咲ガニ(ハナサキガニ)」ってどんなカニ?【北海道】解禁は?味は?
花咲ガニを食べたことありますか? 黒褐色な色をしてて甲羅や脚に棘のような突起があります。 茹でると真っ赤な赤色になります。 この花咲ガニを買い付ける機会があったので紹介します。 基本情報 分類 十脚目タラバガニ科タラバガニ属 ... -
かに
スーパーで買えるカニの種類【まとめ】これを読めばカニのこと詳しくなります!
皆さんはカニを買うときにどんなお店で買いますか? ここでいうカニは生のカニまたはそれを茹でたカニのことです。 「個人の鮮魚店に決めてるよ!」とか「たまたま安いの売っていたら買うよ!」というように人によってさまざまだと思います。 そもそも生の... -
かに
カニを茹でるときの塩加減は?【絶妙な味わい】カニの旨味を引き立てる塩分濃度
生のカニを買ってきて自分で茹でて食べたらおいしいですね。 カニが獲れる地域の方は11月ごろからそんな機会があると思います。 自分でカニを茹でるとき悩むのが塩加減だと思います。 うまくいけば本当においしいのですがその時によって違ったりもします。... -
かに
身の詰まっているカニ(生)の選び方【永久保存版】プロはココを見る!
こんにちは、25年間生のカニを売ってきてほぼクレームがゼロというのが自慢のリッキーです。 今回は生のいいカニの選び方を紹介したいと思います。 カニって本当においしいですね。 茹でたものや冷凍も売っていますが自分で茹でて食べてみたいと思います。... -
かに
カニの消費期限【自家茹で】茹でてから何日くらいまで食べられるのか?どのくらい持つ?
日本海側山陰、北陸では11月に入るとカニ漁が解禁になります! ちなみに新潟以北は10月解禁です。 >>ズワイガニ 〜いよいよ解禁初売り!【北陸・山陰】秋冬の味覚到来 やっぱりカニの解禁待ち遠しいですね。 日本海でとれたズワイガニは身はもちろんの... -
かに
カニ通販サイトのオススメ3選【年末恒例】スーパーのカニと比較してみた!
みなさんは年末年始になるとカニが無性に食べたくなりませんか? 冬のボーナスも入って少し懐具合も良くなってちょっと奮発してカニを購入しようと考える人も少なくないと思います。 ただ年末時期になると生のカニがなかなか手に入らないものです。 そもそ... -
かに
加能ガニ最高峰のブランド『輝』登場 〜どんな基準を満したカニ?
日本海側ではもうすぐ待ちに待った「カニ解禁」がやってきます。 去年の加能がに金沢(通称:金沢プレミアム蟹)に続いて石川県では今年も新ブランドの登場ということでマスコミなどでずいぶん取り上げられて話題となっているようです。 結構基準が厳しそ... -
かに
カニの甲羅に黒いタールのようなものが!【写真あり】食べて大丈夫?
カニを買うときに黒いタールのようなものがついているものを見たことがありませんか? ちょっとみないカニかもしれません。 店で売られるときは取り除かれたりしているのでみなさんはあまり見る機会がないかもしれません。 ただ、たくさんカニを買うときや... -
かに
冷凍ズワイガニ(姿)の中身はどうなってる【検証】身の詰まり、蟹味噌公開
冬になるとカニを食べる機会があると思います。 赤い甲羅をしたカニを見ただけで食欲をそそります。 日本海側の産地にいけば新鮮なカニをボイルしたものが売っているでしょうがそれ以外の土地ではがほぼほぼ冷凍解凍されたカニが売られています 年末なども... -
かに
茹でたカニの中が真っ黒だった原因はコレ!【黒い汁】食べて大丈夫?
カニを茹でたらカニの甲羅の中が黒くなっていたという経験をしたことはありませんでしょうか? カニから黒い汁が出ていたという経験ないですか? ぱっと見、火が通ってないというわけではなさそうなのに中が黒くなっていたり、カニ味噌の周りも黒ずんだり... -
かに
失敗しないコウバコガニ(セイコガニ)の選び方〜押さえておきたい3つのポイント
いよいよ北陸の冬の味覚到来です! カニ漁解禁!ということで北陸はカニ一色に染まってます。 その中でも香箱がにの人気は随一となっています。 他の県の方には馴染み薄いかもしれませんが、北陸金沢ではカニといえばこの香箱がにといってもいいほどの人気... -
かに
【カニの茹で時間】20年間カニを茹でてきたプロが正しい茹で方ご案内します!
カニのシーズンがやってきました! >>ズワイガニ 〜いよいよ解禁初売り!【北陸・山陰】秋冬の味覚到来 >>コウバコガニ(セイコガニ)解禁! 金沢で珍重される冬の味覚!内子外子絶品 ところでみなさんはカニを自分でゆでたことありますか?... -
かに
カニの甲羅の黒い粒々の正体は?【ヤバイ】取ってはいけない理由はコレ!
みなさんがカニを買うときにカニの甲羅についている黒い粒々がついているのご存知でしたか? 中にはついているのもあればついてないものもあったりしていると思います。 できるだけ黒い粒々を避けて買っている人もいるかもしれません。 見た目ちょっと気持... -
かに
ズワイガニおいしいよね!【冬の味覚】解禁日、選び方、茹で方、食べ方徹底解説
日本海冬の味覚到来です! いよいよ、北陸・山陰地方にカニの季節がやってきます。 みんなが待ち遠しいカニ漁解禁です。 北陸観光の最大級の目玉といえるのがこのズワイガニといえるでしょう! 今回そのズワイガニのおいしさについて25年間カニの買い付け... -
かに
コウバコガニ(セイコガニ)解禁! 金沢で珍重される冬の味覚!内子外子絶品
毎年11月6日は北陸・山陰方面のカニ漁解禁です。 6日の朝に出た船が夕方晩のセリに合わせて戻ってきます。 そして翌日の7日に各市場店舗やスーパーの店先で販売は7日販売されます。 ちなみに日本海側でも新潟以北は1ヶ月前に解禁になります。 リッキー こ... -
かに
「紅ズワイガニ」ってどんなカニ?【本ズワイとの違い】旬は?解禁日は?
カニは美味しいですね。 冬の味覚として代表格として皆さんも好きな方多いと思います。 カニといえば「ズワイガニ」が有名です。 松葉ガニ、越前ガニ、加能ガニこれらすべてズワイガニです。 ズワイガニのブランド名になります。 そのズワイガニの影に隠れ... -
かに
つまじろがに(ヒラツメガニ)味噌汁いい出汁でて美味しい!夏入荷の小型カニ
夏場に入荷する小型のカニです。 ヒラツメガニといった方が一般的かもしれません。 お汁に入れるといい出汁がでて美味しいカニです。 塩茹でして食べても美味しいですが小さいのでちょっと食べにくいかもしれません。 お店としては魚の少ない夏場に入荷し... -
かに
毛蟹(ケガニ) 能登の毛蟹は安いけれど身が詰まってあなどれない!
毛蟹といえば北海道をイメージしますが能登毛蟹もおすすめです! 北陸では例年11月に蟹解禁のということでズワイガニ、香箱がにが中心となって日本海側の町全体が蟹一色で盛り上がります。 この毛蟹もその頃に一緒に店頭に並びますがなかなかスーパーマー...
1