珍魚– category –
-
珍魚
マンボウを市場で仕入れてみた!【初挑戦】どんな味がするのだろう?
最近市場で珍しいものが入ると声をかけられるようになりました。 今回も「どうです?」と声をかけられたのがこのマンボウでした。 正直、どうしようと思いましたが対面に並べたら子供達も喜ぶんじゃないかと思い、思い切って買い付けてみることにしました... -
珍魚
シュモクザメを唐揚げにして食べてみた!【食レポ】
激アツ鮮魚バイヤーのリッキーです。 今回は珍しいシュモクザメを唐揚げにして食べてみる機会があったので報告します。 まさか自分でもシュモクザメを食べることになるとは思ってもみませんでした。 そもそもシュモクザメは食用になるのかわかりませんでし... -
珍魚
「パンガシウス」はやめとけ!【謎の白身魚】ナマズと知ってたら買う?
魚屋歴25年のベテランリッキーです。 今回は魚屋の闇シリーズとして最近出回っている外国産の馴染みのない魚について問題提起したいと思います。 パンガシウスという魚をご存知でしょうか? 謎の白身魚。 一時期大手商社と大手スーパーでゴリ押しで売って... -
珍魚
「カゴカマス」ってどんな魚?【市場に並ぶ珍魚】捌いてみた!刺身で食べられる?
今回はカゴカマスという珍しい魚が市場に並んでいたので紹介します。 この魚を見た時はカマスのような太刀魚のような姿に違和感を感じました。 もちろん初めて見る魚です。 これを仕入れて捌いてくれた人がいたので紹介します。 カゴカマスの基本情報 分類... -
珍魚
スーパーで売られる外国産の魚達【まとめ】一同に集めました!
普段食べていたり、名前は知っているけど、その姿を見たことがない魚がいます。 よく白身魚フライという商品名の原料になっていたりして原材料の一括表示をよく見ると馴染みのない魚の名前が書いてあったりします。 結構そういう魚多いものです。 このさか... -
珍魚
ナイルパーチ かつては沖スズキと呼ばれた外国産の人気切身魚 【代用魚の代表格】
久しぶりに市場でナイルパーチのフィレを見たので投稿します。 かつて安い頃はよく使われたこのナイルパーチ今はそこそこいいお値段になっているようです。 金沢名物焼魚色付けや漬魚の切り身として加工業者を中心に頻繁に使われていたものです。 当時はナ... -
珍魚
メルルーサ(ヘイク)【白身フライの原料】昔からタラの安い代用魚として食べられてきた輸入魚
メルルーサは外国産の冷凍魚で私たちの食の中にかなり入り込んでいる魚の一つです。 タラの仲間なのでとても食べやすい魚です。 リッキー 普通のタラより身がしっかりしているのが特徴です。 市場でも冷凍のフィレが扱われていたりしますが、お値段はそれ... -
珍魚
ナガヅカ SNSで紹介されていたこの珍しい魚を市場で偶然発見!衝撃の真実がこれ!
たまたまSNSにアップされていて気になっていたこの魚がなんと偶然にも中央魚市場で発見。 こんな激レア魚の遭遇に少し興奮しながら報告したいと思います。 釣りをされる方は見たことがあるかもしれませんが、一般に流通する魚としては激レアです。 正確に... -
珍魚
アイゴ【ヒレのトゲに毒あり】未利用魚の有効利用で最近話題になっている魚
20年以上市場に通っていますがたまに見たこともない魚が並んでいます。 今回のアイゴも初めて見た魚でした。 担当者にこの魚どんな人が買っていくのと聞いたところ、とりあえず買ってみたとのことでした。 よくわからない話ですが、市場で売っているのです... -
珍魚
サケガシラ(魚) 〜リュウグウノツカイとしてTV局へ情報提供して大恥をかいた話
このサケガシラ結構水揚げされ珍しいとまではいかない魚のようです。 ところがこのサケガシラをリュウグウノツカイと勘違いして大恥をかいたというエピソードがあったりします。 リッキーが漁港から直接魚を仕入れていた時の話です。 たまに変わった魚を入... -
珍魚
カメノテ【衝撃】居酒屋でメニュー発見!コレのどこを食べるのか!コジラの手!
みなさん亀の手ってご存知ですか? そう、釣りをするときや海水浴をするときに岩の隙間にくっついている磯生物です。 今回たまたま食べる機会があったので紹介します。 亀の手、ゴジラの手 カメノテは確かに亀の手のように見えます。 私にはゴジラの手のよ... -
珍魚
キュウセン(アオベラ) 市場に並んでいたけどどうやって食べるの?
この色彩鮮やかな魚が市場に並んでいました。 ベラの仲間のキュウセンでした 正確にいうと一箱にいろいろな魚が入っていてそこに入っていたがこの魚でした。 いわゆる「まじり」の魚でした。 リッキー 子供の頃釣った記憶が思わずよみがえりました! そも... -
珍魚
ウメイロ 市場で出会った見慣れない魚 色が個性的すぎる高級魚⁈
みなさん、ウメイロって魚聞いたことありますか? リッキーは知りませんでした。 たまたま今日市場に並んでいました。 北陸では馴染みのない魚ですね。 最近は珍しい魚が入ると声をかけられるようになっていてそれで今日も声がかかったというわけです。い... -
珍魚
タカサゴヒメジ オジサンではなかったヒメジの仲間! 市場に並ぶ珍しい魚介類
市場ではこの魚のことをオジサンと呼んでいました。 あまり金沢の市場で見ることは少ない魚でたまたま見かけたので気になりました。 いろいろ調べてみるとヒメジという魚の仲間でオジサンとは違う魚だということがわかりました。 ただ、市場ではあまり区別... -
珍魚
スマ 胸にお灸をしたような黒い班がある全身が大トロと言われる魚
最近市場に並んでいるスマ。 市場の人にもおすすめされるのですがちょっとよくわからない魚なのであまり扱わない魚です。 見た目はソウダガツオにそっくりですが胸に黒い班がある点で異なるようです。 聞くところによると全身が大トロでめちゃくちゃ美味し... -
珍魚
イシナギ 市場に並ぶ巨大魚 肝は食用禁止ということが判明!
こんなに大きな魚が市場に並んでいるとビックリします。 金沢の中央市場に並んでいた巨大魚イシナギです。 リッキー こんな大きな魚どうやって捌くんだろうって感じです! なかなか目にする機会がないのでこの機会にいろいろ調べてみようと思います。 イシ... -
珍魚
「ヤガラ」ってどんな魚?【市場に並ぶ珍魚】どうやって捌くの?おいしいの?
この魚は市場で見たのがはじめてでした! なんていう魚がいるんだろうという感じで見てました。 リッキー これどうやって捌くの!って感じです。 口も長くてえらい不細工な魚だと思いました。 やがらはどんな魚? まるで大きな爪楊枝のような魚。 口も長く... -
珍魚
知名度が低いが市場で売られている珍しい近海魚【一挙大集合】鮮魚担当者向け解説付き
金沢の中央市場には日本海太平洋の魚が種類豊富に並んでいます。 その中で珍しい魚もいたりします。 なんだこれは!!! これは魚か!!! 名前は聞いたことあるけれど見たことないという魚もいます。 なにげに市場に並ぶ魚の写真撮らせてもらったりしてい... -
珍魚
ダツ(駄津)まさか自分が買い付けるとは思わなかった!身が青い市場の珍しい魚
リッキー 市場で見るのは初めてでした。ただ眺めているだけでしたが、このケッタイな魚をまさか自分が仕入れるとは思ってもみませんでした。 珍しい魚が市場に売っていました。 よくニュースで取り上げられる魚ダツです。漁をしていると人や船目掛けて突進... -
珍魚
「エソ」って魚知っている?【市場に並ぶ珍しい魚】顔はトカゲ胴体はヘビ!激レア画像付き
金沢の市場に見慣れない魚が並んでいました。 「エソ」です。 名前聞いたことないでしょうか? 練物かまぼこの原料でよく使われる魚です。 みなさんも知らないうちに食べている魚かもしれません。 リッキーも市場で何回かみていますが今回写真ゲットできた...
12