プロ向け– category –
-
魚小売りプロ技集
鮮魚の苦情のキレイな収め方【スキルアップ】クレーマーを熱狂的なファンに変える方法
生鮮品を扱うと必ず苦情が受ける時があります。 これが生鮮ものを扱う難しさでもあります。 特に鮮魚はナマモノを扱うのでキチンと管理しているつもりでもどうしても苦情のようなお申し出をいただくことになります。 みなさんそれなりに対応はされてきてい... -
西村研究室魚超スゴ技集
水産コンサルタント西村弘先生に刺身切り方を教えてもらえてよかった理由
全国のローカルスーパーマーケットの関係者のみなさん、コロナの影響はどうですか? 緊急非常事態宣言も解除となり、少しずつ以前の状態に戻りつつある頃ではないでしょうか? 水産の場合は全国的にみても5月で120.0%ほどで推移したのではないでしょうか?... -
激アツバイヤーのひとりごと
魚屋の仕事でよかったこと7選 割りに合わないことはない!夢と希望を与えます!
全国の魚屋、スーパーの鮮魚部門のみなさん、こんにちは! 魚の仕事!楽しいですか? いやいややってませんか? えっ? 「お前なに言っているんだよ!!!」 なんて声が聞こえてきそうです。笑笑 まあそんなにあつくならないでください。 今から魚屋の仕事... -
魚小売りプロ技集
魚が売れない!〜そのとき経営者のあなたはなにをする?【SM鮮魚編】
この記事は鮮魚担当者というより経営者向けの内容になっています。 スーパーマーケットで魚の商売をしているとときに魚が売れなくどうしたんだろうという時があるはずです! 今まで売れていたのに最近になって売り上げが伸び悩んでいる とか 一所懸命に... -
業界情報(水産)
ドラッグストアが鮮魚が強い生鮮スーパーを買収!【石川発】地元SMに激震!
スーパー業界に激震が走りました! クスリのアオキHD、石川のスーパー買収 鮮魚を強化 日本経済新聞電子版6月4日付より 先ほどこのような見出しの記事が速報で入ってきました。 小売業界を震撼させた速報 その内容に耳を疑いました! クスリのアオキホー... -
魚小売りプロ技集
金沢で新鮮な魚を最も安く買える鮮魚店はここ!なぜコープおおぬかは地元で愛されるのか?
みなさん、おいしい魚食べてますか? 金沢で新鮮な買おうと思ったときどこに行きますか? 魚の街でもあるので地元スーパーや全国展開している大手スーパーでも新鮮な魚が手に入ります。 その中でも圧倒的な魚種の豊富さとボリューム感と値段の安さから金沢... -
魚さばきプロ技集
鯛のウロコを取らずにおろす方法【作業負担軽減】早く教えてほしかった!
みなさんは鯛をおろすときウロコを引いてからおろしていますか? 最初指導された時にチャンとウロコをとってからおろしなさいよと教えられたと思います。 もちろん基本的にはウロコを引いてからおろすやり方が正しいです。 初心者の人はキチンとタイのウロ... -
魚仕入れのプロ技集
塩干商品の仕入れは鮮魚より難しい 【スーパーマーケット水産担当者必見!】
SANYO DIGITAL CAMERA みなさん、こんにちは。 魚売れてますか? おかげさまでリッキーのところは地物がたくさん水揚げされたので目が回るほど忙しいです。ここ2、3日地物魚が飛ぶように売れています。地物魚が売れてくれればありがたいです。 今日は毎... -
西村研究室魚超スゴ技集
ワンランク上の寿司ネタ商品作り【スーパー鮮魚担当者必見!】〜西村研究室
今回は手巻き寿司、チラシ寿司の商品作りのご案内です。 水産小売り業界の指導のトッププロ西村弘先生からの商品提案です。 商品画像の提供いただいたのでぜひ参考にしてください。 技術を持った指導者 〜西村弘氏 水産コンサルタントの西村弘氏の作る商... -
魚小売りプロ技集
今年のGWの魚売場なにを売る?
みなさん、こんにちは。カリスマ鮮魚アドバイザーのリッキーです。(すいません、ここは笑ってもらわないととっても恥ずかしいです☺️) 今年のGWはやはりバーベキュー商材売ります? 水産、鮮魚部門のみなさんも既にバイヤーや本部の販売計画書が出ていて... -
魚仕入れのプロ技集
攻める鮮魚売場のマネタイズポイント!【仕入のマル秘テクニック】相乗積を使いこなせ!
今回は珍しく魚の仕入れについて話をしてみましょう。 魚の仕入れといっても市場での生魚の仕入れ方です。 これはその地域によって水揚げする魚の種類や量が違うので一概には言えないところだと思います。 海のないところだったり、魚の種類が限定的だった... -
西村研究室魚超スゴ技集
生鮮食品としての鮮魚売場の存在意義を改めて見つめ直そう【非常事態下での鮮魚の役割】〜西村弘先生
水産業界のトップコンサルティングで信頼が厚い西村弘先生からの緊急メッセージを紹介します。 西村先生にはこの「さかなのさ」ブログにおいてもいつもアドバイスいただいています。 厳しい今こそ英知を結集しようとするメッセージです。 直接の内容として... -
魚仕入れのプロ技集
過度な計画性が魚屋をダメにする!〜水産部門における数値管理の考え方
みなさん、こんにちは。 新型コロナウィルス禍によって、現在全国各地とんでもないことになっていますね。 スーパーマーケットとして業績自体は悪くはないでしょうが、百貨店や個人経営されてる魚屋さんなんかは非常に厳しい状況となっているおもいます。 ... -
魚対面販売プロ技
鮮魚対面売場【再構築】いたせりつくせりはもういらない!
みなさん、こんにちは! お魚売れてますか? 最近は魚売れないという声をたくさん聞きます。 確かに魚の水揚げ量が減ってしまえば魚も結果的に売りにくくなるわけですからこの流れはやむを得ない部分もあります。 そう言いながらも魚が売れてうれてという... -
魚小売りプロ技集
魚の持ち込み対応基準【小売店向け】どこまで捌き調理を受ければいいのか?
鮮魚店にいると魚を調理してほしいと持ち込まれることがあります。 特に夏から秋口にかけて増えるようです。 もちろん一般的には調理依頼を受け付けるという流れになるのでしょうが実際通常の業務もあることなのでどこまで受け付けていいか料金をとってい... -
魚小売りプロ技集
鮮魚店の上手なSNS活用方法【最新】アクセス増やす方法はコレ!
こんにちは、さかなのさリッキーです。 魚を扱っていてSNSでその様子を投稿している人も多くなりました。 Facebookやインスタ、TwitterなどいろんなSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の鮮魚ビジネスでの活用が定着してきています。 しかしながら... -
魚さばきプロ技集
カレイの頭の取り方【初心者向け】出来るだけ身を残そうとする意識が大事
初心者に向けて解説します。 カレイの頭の落とし方はならったことありますか? 意外とわかってない人が多いので解説します。 魚調理の基本的な考え方 鮮魚対面コーナーでカレイの頭取りの調理を受け付けることがあります。 その時に言われるのが、 カレイ... -
魚小売りプロ技集
天然平目を対面コーナーに必ず置いておかないといけないわけ!〜売れる魚屋!
なぜ鮮魚対面コーナーに天然ひらめを置いておかないといけないのでしょう? 魚屋さんや鮮魚売場を運営するものにとって鮮魚対面は非常に大事な売場です。 それは令和の時代も変わりません。 なんと言っても新鮮な魚がしかも1尾から買えるというのは本当に... -
魚さばきプロ技集
3月は生のカレイがオススメ!【日本海】売り方はコレ!
3月おすすめの魚は何かというとまず思い出すのがゆでホタルイカですかね。 北陸にいるとまずほとんどの人がそう思うと思います。 あとは貝類が旬を迎えます。 特にあさり貝が一番人気になります。 それと海藻ですね。冬冷たい海で過ごした海藻が海水温の... -
魚仕入れのプロ技集
ヒネモノってなに?【水産買付担当者必見!】魚市場でよく聞くけど安く買えるの?
私たちが当たり前に使っている言葉でも一般の人が聞くとなにそれ?という言葉が数多くあります。 今回の「ヒネモノ」も魚の市場でよく使われる言葉です。 塩鮭を買うときとかいくらの醤油漬けを買うときとかに出てきます。 別に隠語というわけではないので...